ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

あったか鍋とともに♪

2008年12月14日 | Weblog
皆さんこんばんは。
いやぁ予告通り寒くなったなねぇ~
こういうタイミングが一番風邪を引きやすいので皆さんも油断しないように♪



さて、今日はくらぶワールドカップをみるため、夜は久しぶりに家でクッキングしましたよ。

何作ったかを説明するのも恥ずかしい『鍋』なんですが(笑)

実は僕の数少ない行きつけの店で、今年食べてめちゃんこはまったのが
『ゴマ鍋』
ベースは数種類のゴマをミックスしたゴマペーストやねんけど、味はそこにマイルドな白味噌や数種類のものをミックスして、分かりやすくいえば『豚骨ラーメン』のスープにゴマ風味をミックスした感じかな。

でもラーメンによってはゴマかかってるから相性がいいのがわかるよね(笑)

締めはラーメンの麺で!がほんまクセになって乙なんです☆
ってなわけであれに近いものが食べたくなり、僕流で
『豆乳ゴマ鍋』を作りました。

ベースは豆乳と魚とゴマ!!
そこにゆず味噌、ゆずコショウを隠し味にしてあとはカンで(笑)作ったら、美味しくできましたよ(笑)
やっぱり鍋は食が進むしあったまるし栄養バランスもいいし、酒もすすむから冬には欠かせないですよね。

皆さんもなんか変わり種鍋食べたらぜひご報告を♪




さて、今日のサッカークラブワールドカップは結果的にガンバが勝ちましたが、はっきりいってつまらない試合でした。
そもそもこの2チームはアジア予選で戦っているチーム同士というのもありましたが、とにかく思ったことは
・基本的なトラップ、パスのスペースのないプレッシャーがかかった場面でのミスが多すぎる。
(ピッチコンディションは確かにスリッピーで難しいにしろ)

・瞬時の状況判断力のなさ

これは当事者と客観的な見方の相違はあれど、例えば安田選手のサイドからの仕掛けもあまりに縦ばかりに単純に行き過ぎてて、周りの見方を見たり縦や中への切り込みなどバリエーションが少ないから全然こわくないし、細かいそういったここでどういうプレーを選択をすればいいのかの判断力が圧倒的にない。

また、ガンバの選手は播戸選手はじめ、相手がでかいとはいえ、もう全然あたり負けしてました。
体の大きさはしょうがないけど例えばマンチェスターユナイテッドのテベスなど小さくてもタフな選手もたくさんいます。だからボールが全然お互い繋がらないし、アデレードは決定的チャンスを三本位外してるし…

このクラブワールドカップは、空席も多く、国別ワールドカップと圧倒的に盛り上がりにも格差がありすぎます。

確かに世界的に各大陸間のレベル向上には大切かもしれませんが、これでガンバが三位とかになってもそれがいいのかはわかりません。

サッカーには絶対がないだけに番狂わせもおこるからもしれませんが、オセアニアやアジアのレベルはやっぱりまだまだ劣っています。

だからヨーロッパのチャンピオンズリーグ覇者と南米選手権のチャンピオンが戦っていた以前のトヨタカップ方式に戻して、やるならその他大陸チャンピオンの一位だけがでて三つどもえとかとにかくいまのシステムではダメな気がします。
次のガンバ×マンチェスター戦で実際のレベルを体感して欲しいですよね。


そんなわけで今日は早いですが今からちょっと集中タイムにはいるので今日はこの辺で♪


皆さんあと今年も二週間ちょいだ~走り抜けちゃいましょう☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムカプセル

2008年12月14日 | Weblog
皆さんこんばんは!
いやぁ充実した夜の次の日はほんまやる気が全然でないねぇ(笑)しかしまぁ現実は酷でそんな悠長に考える時間なんて与えてくれませんが(笑)


しかし、今日日経新聞みてびっくりしたけど、今年はイルミネーションやってるとこいっぱいあるんやなぁ~
びっくりしましたね~
完全制覇なんてこれは無理やね(笑)

でも、関東の皆さんにお勧めはやっぱり神戸のルミナリエですねぇ☆

関西いく計画がある方はぜひとも一生に一度は行って欲しいです。


さてさて、またまた為替が円高になっていて今までこの数年間は維持していた一ドル=九十円の壁がついに敗れてしまいました。

もちろん冷静に見たら海外旅行に行くなど円高恩恵がある部分もたくさんあるし円高が悪いってことではないですが、
前にも話した、バブル後の景気低迷から復活し、それを上回る好景気を支えてきたのは他ならぬ自動車産業を中心とした輸出企業なんですから。

だから、今のアメリカに端を発した景気後退で人員削減や減産などのコストカットを多分かなり早いペースで先手先手で打っていますが、円高がすすんでさらに環境問題と直面している所はかなり難題山積の厳しいものです。

さらにまた追加のコストカットをせざるを得ない状況がでてくるでしょう。

だから日本の企業がこれだけ厳しいねんから、今年まで瀕死のアメリカの三大自動車メーカーの救済に多額の資金を費やすかで間もなく法案は通りそうですが、ほんまに支援で再建ができるのかはほんまになかなか難しいとこやと思います。



そういえば今日は久しぶりにお好み焼きを食べました。
お好み焼きはやっぱり美味しい♪

たこ焼きもいか焼きも大好きやけどやっぱりお好み焼きは大好きやね☆

でも前からいうてるように関西帰ったら必ず一回は食べるんですが、お好み焼きを自分たちで焼いて食べるのはとっても不思議です。

普通に焼きあがったものを鉄板の上で自分でヘラで切り分けて食べますからねぇ~♪

そういえば、明日からはまた寒さが復活するらしいですね。
くれぐれもご自愛下さい~ ☆

それでは皆さんまた明日☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする