ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

この声が届きますように

2011年03月21日 | Weblog
皆さん、こんばんは。

きょうは月1のMoCoMoCoの連絡日、通常通りでいってまいりました。

沢山、なんか色んな思いを込めて音楽を奏でた気持ちです。
この思いが届きますように…

先日テレビで上を向いて歩こうやふるさとを若い女子学生がトランペットで弾いて皆が涙し、そして感動を与えたシーンをみて、音楽は多少なりとも人々にパワーを与えるものだと改めて思いました。
いまはまだ心から笑ったりできないかもしれないんですがそれでもなにがしら、前向きなパワーを与えられたらこれに越したものはないですよね。


なんかドラムを叩きながら色んなシーンが頭をよぎりました。

東北の方々は本当に真の今日本で薄れがちな日本人魂をもった素晴らしい人々だなと尊敬の念をもっています。


しかし、きょう9日ぶりに救助された少年の病室でインタビューをされてましたが、報道のあり方に改めてなんか疑問をもちました。

彼は命がけで救われていまはまだ心の整理もできていないはず。

なぜ彼にマイクを向けられるのか僕はマスコミに問いたい。
今感動の物語よりも現在助けを求めている人に目を向けるべきではないか、そう思います。

というわけできょうは本当にいま全身力が抜けています。

皆さん、明日から一生懸命また生きましょう。

それでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(日)のつぶやき

2011年03月21日 | Weblog
01:19 from Keitai Web
1人じゃない、そう思った今夜でした。
本当にありがたい。生かされています。
09:12 from Keitai Web
おはようございます!きょうも皆さんご安全に!いい天気ですねぇ本当に☆
19:53 from Keitai Web
皆さんお疲れ様です。

今日も停電はありませんがなるべく意識して協力しましょう。

まだ瓦礫の下で救助を待っている方々が1人でも救われますように…
23:57 from Keitai Web
色んな部分にもっと目を向けて欲しいなと思います。被災地の記者?それとも編集? 報道の姿勢はドラマを作ろうとし過ぎると思います。
だからNHKを見てしまいます。
by MOCOMOCOYUSUKE on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする