皆さん、こんばんは。
きょうは月1のMoCoMoCoの連絡日、通常通りでいってまいりました。
沢山、なんか色んな思いを込めて音楽を奏でた気持ちです。
この思いが届きますように…
先日テレビで上を向いて歩こうやふるさとを若い女子学生がトランペットで弾いて皆が涙し、そして感動を与えたシーンをみて、音楽は多少なりとも人々にパワーを与えるものだと改めて思いました。
いまはまだ心から笑ったりできないかもしれないんですがそれでもなにがしら、前向きなパワーを与えられたらこれに越したものはないですよね。
なんかドラムを叩きながら色んなシーンが頭をよぎりました。
東北の方々は本当に真の今日本で薄れがちな日本人魂をもった素晴らしい人々だなと尊敬の念をもっています。
しかし、きょう9日ぶりに救助された少年の病室でインタビューをされてましたが、報道のあり方に改めてなんか疑問をもちました。
彼は命がけで救われていまはまだ心の整理もできていないはず。
なぜ彼にマイクを向けられるのか僕はマスコミに問いたい。
今感動の物語よりも現在助けを求めている人に目を向けるべきではないか、そう思います。
というわけできょうは本当にいま全身力が抜けています。
皆さん、明日から一生懸命また生きましょう。
それでは。
きょうは月1のMoCoMoCoの連絡日、通常通りでいってまいりました。
沢山、なんか色んな思いを込めて音楽を奏でた気持ちです。
この思いが届きますように…
先日テレビで上を向いて歩こうやふるさとを若い女子学生がトランペットで弾いて皆が涙し、そして感動を与えたシーンをみて、音楽は多少なりとも人々にパワーを与えるものだと改めて思いました。
いまはまだ心から笑ったりできないかもしれないんですがそれでもなにがしら、前向きなパワーを与えられたらこれに越したものはないですよね。
なんかドラムを叩きながら色んなシーンが頭をよぎりました。
東北の方々は本当に真の今日本で薄れがちな日本人魂をもった素晴らしい人々だなと尊敬の念をもっています。
しかし、きょう9日ぶりに救助された少年の病室でインタビューをされてましたが、報道のあり方に改めてなんか疑問をもちました。
彼は命がけで救われていまはまだ心の整理もできていないはず。
なぜ彼にマイクを向けられるのか僕はマスコミに問いたい。
今感動の物語よりも現在助けを求めている人に目を向けるべきではないか、そう思います。
というわけできょうは本当にいま全身力が抜けています。
皆さん、明日から一生懸命また生きましょう。
それでは。