ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

♯広島カープ ♯巨人い大勝は嬉しいのですが。。。。

2015年05月05日 | Weblog

みなさん、こんばんわ。

今日も好天に恵まれた1日でしたが皆様、如何お過ごしでしょうか?

さて、私は勉強勉強で缶詰めでして、あまり天気が関係ないような 状況ではありましたが、

かなり集中できる環境で整理整頓をしたために 勉強することが全く苦にならず、

表現は適切かどうかはわかりませんが かなり気持よく学習ができております。

 

そういえば、たまたま小休止した際に巨人と広島の試合を見たところ

なんと3回で13-0。これは一瞬嘘か夢かと思いましたが 本当でした。

巨人が杉内が崩れ1回でなんと10点入ったそうですが

これは巨人の長い歴史でも初めての出来事だそうで

それはまあそうかなと納得する珍しさですよね。

まあ見ているカープファンとしては安心して試合を

見ることができますのでそれは痛快ではあるんですが

逆にこれだけ前半に試合が決まってしまいますと

中盤からはかなり集中力に欠けた試合になり

後半になりますと消化試合になってしまうという リスクがあります。

しかしながら、まあこんな試合が毎回なら嬉しいですが

たまに大量得点がとれたかと思えば

他の試合は投手のがんばりを踏みにじる非常に 貧打、非効率な試合が続いており 大勝しても全く喜べません。笑

鯉のぼりの季節ですのでなんとか巻き返して欲しいですよね。

しかし一方でベイスターズは非常に毎試合いい内容のゲームを

しておりなんといっても終盤に逆転するなど非常に 粘り強い戦いが印象的ですよね。

というわけでベイスターズを見習って欲しいものです。

さて、最近ワタクシはずっと休みの日となりますと

事あるごとにプールで泳ぐのがリラックス兼運動として ずっと継続的に取り組んでいますが

最近、子供連れの家族を見ていて非常に印象的なのは ルールを守らない子供に対しても叱らない。

そして大人は子供を色んなリスクから守るべく監視、帯同している

はずなんですが最近あまりにもそういう危機意識がなさすぎる方が多いのです。

世間ではこうした行楽シーズンになりますと子供の絡む事故が

非常に多くニュースで報じられていますがこの中でも 防げた、いわゆるたらればという事もあったでしょう。

こうした常日頃からそうした意識がなければ子供の 危険というところ、

マナーというところにおいても 具体的な線引ができませんし、

またそうした事故を 抑止するためにもその辺の意識が子供は低い一方で 大人がカバーするべきだと思うのです。

そうした意味ではぜひお子様を見ていらっしゃる親御さんには そうしたところをぜひお願いしたいなと思う

今日このごろでございます。 というわけでみなさん、素敵な夜をお過ごしください。

それでは。 MOCOMOCO STORE公式サイト amazon最安値商品多数!只今爆裂セール中♫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(月)のつぶやき

2015年05月05日 | Weblog

おはようございます。
ゴールデンウイークも気がつけば
あと3日。本当に時間は不思議で
勉強などのときは長く感じられますが
楽しい時間はあっという間です。
不思議ですよね。
きょうも皆様にとって素晴らしい1日でありますように。


ブログを更新しました。 『日の光は被写体を輝かせます。』
ameblo.jp/mocomocostore3…


♯写真の魅力 ひとりで目を閉じて感じる静寂の魅力 blog.goo.ne.jp/craftmen/e/4e3…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする