みなさん、おはようございます。
昨日、ワールドビジネスサテライトでも
Bitcoinの特集をやっており、
ひとつ重要なワードとして
送金手数料が安いというのが
でてきました。
このBitcoinをきっかけに
使われている、ブロックチェーンや
いわゆる衆人監視というP2Pという
言葉がでてきました。
これは簡単でいうとみんなで
不正を監視して防ぐということに
なりますがふと思ったんです。
世の中のこれからは
昨年ピケティさんが来日して
その著書が話題となりましたが
いまベーシックインカムについて
欧州で国民投票までしてという
動きがでていましたが
とくに日本もいまや企業不祥事も
ありこれからは衆人監視が
新たなスタンダードなのかなと。
ただし、やはりイメージにどうしても
概念はついてしまいますので
そこからかなあと。
使いはじめるとみな
忘れてしまいますが。
というわけでまたあした。
それでは。
みなさん、おはようございます。
いよいよ今月も残り2週間となりました。
仕事はもちろん、別れや出会い、
そして転機いろんな変化がある
人々もいるでしょう。
さて、きょうは気持ちいい晴天。
桜の開花は本当に早そうです。
それでは。
ビットコインが有望な投資先なのはなぜか―新興国の現状から考える | 投信1 [トウシンワン] | 1からはじめる初心者にやさしい投資信託入門サイト: toushin-1.jp/newskaisetsu/m…
あと、ミニブログサービス「kataribe」に投稿してみました!
ビットコインの情報満載です!
『ビットコインで決済可能!世界のオシャレアイテムが買えるソーシャルコマースサイト「FANCY」! | Kataribe』 ytrjun.katari.be/v7izQi5Z
MOCOMOCO@YUSUKEさんがリツイート | 3 RT
日銀ウェブサイトに掲載されている、山岡さん達がものした「決済の法と経済学」の論考が秀逸です。決済業界のターミノロジーを敢えて廃してプレーンジャパニーズで書こうという意識が素晴らしい。本質をついた論...
npx.me/t7cp/17OOa #NewsPicks
MOCOMOCO@YUSUKEさんがリツイート | 1 RT