goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

無料のエンジニア養成学校42の衝撃

2019年11月14日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
昨日、ファミリーマートから24時間営業絶対ではなしということで緩和していく方針を発表しましたが、改めて考えていかなければいけないのは、もはや統治のありかたで全体を同じくするというのは古いということです。

日本は古くから義務教育で、皆が平等に享受してきました。一方でそれは、集団が右向け右というようなときに、左を向く人を是としません。

以前から何度かお話しましたが、世界でも教育のあり方は大きく変わっています。先生が一歩ひいて、個を伸ばすということです。昨日、ニュースでご覧になったかもしれませんが授業料無料のエンジニア養成学校の42。ここも生徒間で教え合うという考え方です。【日本初】フランス発エンジニア養成機関一般社団法人「42 Tokyo」を設立。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003451.000002581.html @PRTIMES_JPから

シンプルになんのためにというミッションでいうと旧態依然とした先生たちが枠に入れようとするのはやはり、違和感がありますし、またビジネスでも冒頭のコンビニも実態に即して個々で対応する必要がありますよね。そのために、ファクトをみる必要があります。

結局、なぜこうなるかというと旧態依然=思考がとまっている、学ぶ、成長するということを忘れているかたが長年培養された、ブライドやフレームワークで下の人たちに押し付けているのが原因だと思っています。

私のコミュニティも最年長が私ですが、メンバーは20代〜30代前半がほとんどで、大手企業でフレームにいれられてつまらない、もがいている人がたくさんいます。本当にもったいないなと思います。ですので彼らをたくさん、増やせば面白いことがたくさんできそうだなと今、そう思っています。

必要なことは生涯、学び吸収し成長することだと改めて思う今日この頃です。それでは。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする