ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

mocomoco 2010studio final『atsumomi song』

2010年12月19日 | mocomoco 動画
今年1年にわたって自分のバンド モコモコのテイクをアップしてきましたが
今年最後のスタジオテイクをアップします。
まずはアツモミソング。

mocomoco 2010studio final『atsumomi song』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感化できない現実

2010年12月18日 | Weblog
皆さん、こんばんわ。調子はどうでしょうか?



昨日はモコモコスタジオ練習。素晴らしく集中していい練習ができて本当にこのメンバーで音楽やってよかったなーーとじーーんときながら練習を心の底から楽しみました。


というわけで、きょうは私は年内最後のじいちゃん、ばあちゃんちへいってきました。おばあちゃんの体調が悪化し病院につれていく目的で。しかしながら病院いくのにもおじいちゃんがちょっと目を話すとおばあちゃんがいないことで心配になり家をでて危ないため、タクシーで10分ほどにも関わらず一度送ってまた戻って、再度迎えにいくということをしないといけません。また帰ってからもおじいちゃんを風呂にいれたり、掃除したりやることだらけという感じでしたがやっぱり最後に明るく元気でて笑顔にうなってくれるとああ本当によかったなーーとすっきり清々しい気分になれますよね。最近はでもそういったことをしているうちに介護ヘルパーの存在のでかさですとか、自分自身のすべてを身内の介護に捧げるあまりにいろんな悲哀な事件もおこっています。

実際高齢化社会はもはや他人事ではなくなっています。またちょっといりくんだ問題として昨今の個人の認証の厳しさから本人の代理での・いろんな手続きが難しくなっており寝たきりの人が銀行の窓口へのいくのが難しい人が増えているなか、もちろんいろんな対策としては重要かもしれませんが特例などの措置についても是非整備してほしいなと思いました。皆さん含め、これから私たちも親が還暦を過ぎた同世代の皆さんは同じ問題を抱えていくと思います。なにかまたお気づきの点があれば私にmail頂ければと思います。



さていよいよ僕は一番楽しみにしていた仲良しファミリーでの久しぶりの全員集合して友達のママのお店での飲み。このメンバーは本当に十年来の親友みたいな存在もいれば、去年知りあったのにいまやかかすことのでいない人もいて、そんな偶然の出会いの連続で生まれた仲間。だけど大人になっても気楽にあって笑って過ごせるこの存在が本当にいま改めて大切なんだなと感謝しきりです。きょうは精一杯みんなとの時間をかみしめつつ、のみたいと思います。それでは皆さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がって繋がり

2010年12月17日 | Weblog
皆さん繁忙期、お疲れ様です。

いやあ本当に僕には長い一週間でした(笑)
というわけでこんなときに思いっきりぶっ放したい!と思っている所にきょうはなんと嬉しいことに
きょうはモコモコの練習(笑)ということでいま移動しながらこの記事をかいています。




今年はモコモコも去年は三回だった練習が(笑)いっぱいできたからよかったなあと思っています。


あくまで趣味、でもやっぱり趣味でも遊びでも全力投球がモットーのため、練習一回一回がやった充実感があります。


まあライブをやるか?といわれると現実的ではないですが、YouTubeやユーストリーム生中継など、いろんなデバイスを使って色んなやり方ができますので、今後も引き続き皆様に披露してモコモコミュージックをちょっとずつ広げられたらいいなと思っています。
これからも応援よろしくお願いします。


さて、昨年この記事でも取り上げましたがついに年賀状が本格的に『メールアドレス』だけで相手に届くサービスが本格化し各社が参入してきました。


これはその会社を通じて相手に確認して〓ならその会社が代行して送るというもの。

ある意味では年賀状という古来のやり方を現代のフィルターに通した素晴らしいサービスという見方もできるのですが、そもそも個人情報なんだとか面倒とかそういう理由でだしている年賀状なら相手は本当に嬉しいのでしょうか?

また、住所も聞けないような軽薄な関係を続けることは有意義なのでしょうか?

まあおじさんの考え
なのかもしれませんが…軽い関係なんて欲しくないなあと思います。

というわけでまたあした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん星人

2010年12月17日 | Weblog
皆さん、こんばんは。
夜分にこっそりと更新しています。

いやあ皆さんきょうは寒い1日でしたねぇ~ やっと冬がきたなあという印象だと思うんですが私めは早くも夏にならないかなあと思う日々です。


さて今週は毎日仕事終わったら終電が軽くなくなり(笑)気がつけばタクシーしかなくただで送り迎えがあった嬉しいような複雑な気持ちだったんです。


皆さんの素朴な疑問でこの時間にアップしたらだれしもこんな時間にみていないと普通は思いますよね。

最近のデータでみるとうちのブログはパソコンからと携帯からが実は半々で、見る時間帯は意外や意外、なんと24時間営業のように(笑)毎日誰かしらが見て下さっているわけです。
ちなみに一番多くアクセスある時間帯は朝は8時台、昼休みの時間帯、そして夜8時台とまあこれは考えてみると生活の時間に則していることがデータ上でもわかりますよね(笑)


ちなみに私のブログはほとんどが友達がみてくださってる嬉しいことなんですが たまにユウコリンと間違えて検索していきついている人もいるようです(笑)

とたまにはこんな感じです。

皆さんきょうは眠いので勘弁をおやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜け殻

2010年12月15日 | Weblog
皆さん、こんばんは。久しぶりにちょっとだけ家に早く帰れて嬉しい今夜です。

皆さんはおかわりないでしょうか?
やっぱり最近改めて思うことは人間の集中力は長くは続かないということです。
残業は最近企業でもかなりコスト的にシビアになっていますが、残業は慣れてしまうと目標意識がなくなり急に作業効率がなくなりますよね。

逆に仕事あとに大切な飲み会やら自分が楽しい予定になるのであれば皆さん必死におわれるようにやるでしょう。

そのように、人間は長い時間働ければいいというものではないですからね。



きょうも電車に乗ってて気づくことなんですが以前より『マナーやモラル』についてのことをたびたびかいていきましたが、最近はとにかく年配の方のモラルの悪さも目につくようになりました。

例えば、よく話をする電車内での携帯での会話、マナーモードにかえないこと。

耳が遠くなった、ハイテク機器の操作方法がわからないといえばそれは言い訳に過ぎないですよね。

それこそ子供に教えてもらうだけでいいのですから。

優先席と違って社会ルールにその方々を特別扱いをするというのは社会では通用しません。

また睨んだりするととぼける人やずるい人もいます。だから情けない光景をみると親の顔がみてみたいというより家系、先祖を疑ってしまいます。

皆さんのまわりはいかがでしょうか?

あしたにはかなり寒くなるようです。

皆さん朝が本当につらいですが頑張っておきましょう☆

それでは☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には起こせよムーヴ

2010年12月14日 | Weblog
皆さん、こんばんは。

きょうの画像は江ノ島の夕日に照らされるサーファーという今考えたテーマの画像です。

夕日や日の出の写真は世の中で数数え切れない位撮られていますが、本当にこの色はすごい情熱やパワーを感じるすばらしい作品ですよね。
私もやはりそういった場面に遭遇するとやはり思わずシャッターをきっている自分がいます。


というわけで夜分に(笑)失礼します☆

皆さん、今日も1日お疲れ様でした。皆さん、疲れのピークだと思いますが体調には呉々もお気をつけ下さいませ。



さて実は気がつけば今年もあと半月で終わりなんですよね。
確かに寒いですが日中はあったかいという部分もありあまり季節的な実感はないですよね。

来年は干支がうさぎということでキャラクター化しやすいこともあり、来月からはうさぎグッズがたくさん世の中にでるんでしょうか?

そんな中、実はうさぎを飼う人が増えているそうです。

飼うのは自由ですが、ただかわいいとかブームに乗って結果として飼育する難しさに直面して捨てるということもたくさんあるようで本当に無責任というかなんとも自己中心的な方もいらっしゃるようです。


実は私のめちゃ仲良し仲間にもうさぎを飼っていてそのうさぎの名前があだ名になっている人がいるんですが(笑)まあ本当にペットも命が宿っていますので尊重して責任をもって愛してあげて欲しいと思います。

というわけで今日もバタバタと1日が過ぎた私めでした。

またそのうちフォトアルバムニューもアップしますんでその時はみて下さい。

それでは☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンリーワン

2010年12月13日 | Weblog
皆さん、きょうもおつかれさまです。

年末はあっという間ですね。

一部の人には伝えていましたが、年賀状の宛名確認メールまだおくれてません。
余力があるときに(笑)やりますのでメールきましたら速やかに返事頂ければ幸いです。


しかし、やりたいこともやらなければいけないことも某企業の宣伝文句ではありませんが『justdoit』だなあと自分に戒めるようにいいたくなります。

なんか、いつでもやれるという思考パターンは必ず後回しになってそのときの予期せぬ用事などでまた更に先延ばしになるといった、悪循環を招いていまいます。

人間って元々は誰しもが怠惰ですのでそれに慣れてしまうとそれが普通になってしまうんですよね。


さて、昨日もあったんですが電車が遅延する理由は雑多にありもちろん運行側の明らかな電車故障などといったこともあります。


しかしながら、例えば線路内に人が立ち入ったり昨日も新幹線に人が接触といった常識的に考えられない理由もたくさんあります。

本当になんかちょっと気を付ければ全然おこるはずないことは呆れてしまいますよね。

大人になれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2010年12月12日 | Weblog
皆さん、こんばんは。

いやあきょうもいい天気でしたねぇ☆


私めはきょうはアイラブの鎌倉江ノ島にいってきましたよ。

駅周辺はすごい人でしたが、京都は郊外もどこも混んでいるんですが鎌倉はちょっと郊外にいくと空いてるから居心地が最高です。


鎌倉は観光で皆さんがいくような場所もそれはそれで楽しいんですが、やっぱり鎌倉がいいのはその街並みとか雰囲気なんですよね。

静かでそのくせおしゃれな建物がたくさんあって、また店も昔ながらのおじいちゃんがやってる商店や、個人店の今風の所から鎌倉彫やら色んな伝統工芸品などの味なものまでとにかく多彩で何回いっても飽きないんですよね。


今年はたくさん鎌倉に行けたのは嬉しいんですが、何回いっても新鮮でまだまだみたい、いってみたい所がたくさんあります☆


きょうはまた色んな出来事があって、皆さんも思う時あると思うんですが、

『生きててよかった』と感じた1日でした。


皆さんも冬でイルミネーションをみにいきたいかたたくさんいらっしゃると思うんですが、江ノ島も実は灯台がライトアップしています。

引きでみるとクラゲみたい(笑)なんですが都会のライトアップとはまた違う感覚が味わえます。

気になった方はぜひいってみて下さい。

というわけで皆さんまたよろしくお願いします。

明日は五時起きのため(笑)きょうは早めに寝ます☆

皆さん、また明日☆

それでは☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は晴天ナリ

2010年12月11日 | Weblog
皆さん、こんばんは。
今日は昼間にどどっとブログを久しぶりに更新しましたが、お勧め曲は本当に好きな曲を紹介していますので皆さん、良ければ聞いてみて買ってみて下さい。

冬はなんとなあく音のイメージが温かくて優しいほわんとした音楽が気持ちいい
感じが個人的にはするんです。

という感じでセレクトしてみました☆



さて、きょうは年内最後のライブ観戦にいってきました。

久しぶりに再会した仲間たちにほっと安心感と成長ぶりに自分のことのように嬉しくなります。


さて、そろそろ本当にみんなにもまた来年!よいお年をって声かけるんですが節目ってあったほうがいいですが不思議ですよね。

11月11日から来月会うのと12月11日に会って来月に会うのは期間はかわりませんからね。

しかし、なんかまた来年って言葉はなんとなく切なさも感じてしまう私めです。

というわけできょうはパワーをもらった1日でした。

さて、あしたは12月12日です。

素晴らしい1日に皆さんなりますように。

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2010年12月11日 | Weblog
皆さんお疲れ様です。

本日、サイトの壁紙を冬しっとりバージョンにかえました。

また、見ている友人からの要望により
今後についておすすめした音楽、商品などについては
カテゴリーを変えまして、記事履歴を見やすくしました。

ですのでパソコンからごらん頂く場合にはもし過去のおすすめ音楽を見たい場合には左側の記事カテゴリーのweblogの下にある、おすすめミュージックをクリックしてもらえると見れるようにしました。

携帯からごらん頂く場合にはアクセスして下の方を見ていただくと
【アーカイブ】というところがありますのでそこから
おすすめミュージックというカテゴリーから見ることができます。


また、ブックマークに僕の後輩まっちゃんの渾身のラーメン食べ歩きの
レポートブログを載せてみました。是非こちらもごらん下さい。


また、今後このカテゴリーを細分化してよりニーズにあった
サイトにしていきたいと思いますので今後も宜しくお願い致します。

今日はいい天気ですね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sara Bareilles のおすすめCDはこちらから購入できます!

2010年12月11日 | おすすめミュージック
Kaleidoscope Heart
クリエーター情報なし
Epic
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を彩るおすすめ音楽③ Sara Bareilles "King of Anything" LIVE!

2010年12月11日 | おすすめミュージック
これが最後になります。
この人の声が大好きなつぼです。
しっとりゆっくり時間あるときに聞いてみてください。

Sara Bareilles "King of Anything" LIVE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Taj Jackson - Wait For You 購入はこちら

2010年12月11日 | おすすめミュージック
IT’S TAJ JACKSON
クリエーター情報なし
レキシントン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を彩るおすすめの音楽②Taj Jackson - Wait For You

2010年12月11日 | おすすめミュージック
Taj Jackson - Wait For You
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンリケ・イグレシアス

2010年12月11日 | おすすめミュージック
エスケイプ
エンリケ・イグレシアス,レスター・メンデス,スティーブ・モラレス,ポール・バリー,カーラ・ディオガルディ,マーク・タイラー,スティーブ・タッチ,デビッド・シーゲル,アーロン・フィッシュベイン
ユニバーサル インターナショナル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする