四柱推命などの東洋系の占いを学ぶとき、自然時という用語が出てくることがあります。この言葉を誰が最初に使い始めたのかは知りませんが、なんだか曖昧な用語だなーと、この文字を見かけるたびに気になってしまいます。随分前に、これは科学的な用語だろうかと元になった言葉を調べようと思い、太陽に関することなので天文学系の本をあれこれ開いてみたのですが出てきません。今ではネット上で天文学辞典も見られますが、そこにも . . . 本文を読む
今日は前回の記事の続きとなります。(だいぶ間が開いてしまいましたが…)前回の記事では2019年後半~2020年前半の分だけ作りましたが、今回は自作した暦を使って、1901年~2064年まで比較できる暦を作りました。以前は28の月相も入れていましたが、今回は見やすさ優先で省いています。Googleドライブの共有リンクを下に貼っておきますので、よろしければどうぞ。関心のある方のお役に立て . . . 本文を読む
大変ご無沙汰してしまいました。投稿ペースが格段に落ちてしまって申し訳ないです。今日は以前から書こうと思っていたことの一つ、「宿曜占星術の27宿とインド占星術の27宿」を取り上げたいと思います。宿曜占星術とは密教占星術などともいわれますが、大雑把に言えば、今から1200年ほど前に、インドから中国を経て日本に輸入された占星術の一種です。宿曜経という経典がその起こりだとされています。27宿というのは、月 . . . 本文を読む