☆西洋占星術のフリーソフト(Trial version:体験版を含む)
※日本ではフリーソフトというのが一般的ですが、英語圏ではフリーウェア(Freeware)というのが普通なので、外国製のソフトウェアを検索するときは注意してください。シェアウェアだからといって、必ずしも他のフリーウェアに勝っているとは限りません。また、高価であるほど良いソフトか、というのも多分違うでしょ . . . 本文を読む
§2.英語圏のホロスコープ無料作成サイト・【Astrology and Horoscope Homepage - Astrodienst】内の「Free horoscopes」にて。個人的に、これまでで最も使用頻度が高いサイトの一つです。特に、「Astro Click Travel」は友人や知人から土地との縁や移動運を聞かれた時に活用しています。目的の地点をクリックすると、関連するデータが提供され . . . 本文を読む
★無料ホロスコープ(Free Chart / Horoscope)作成サイト集
※2017/2/2 リンク切れになっているサイトは修正もしくは削除しました。
※2017/5/11 さかい@阪井占星術研究の所管理人様からリンク変更のご報告を受けたため、修正しました(自動占いの部屋・Web版)。
ずっとやろうと考えていたのに、今までやらずに来ていました^^ゞ先日、坂本龍馬のBar . . . 本文を読む
一つ前に書いたように、今日は坂本龍馬の出生時刻について再考しました。調査は主に、「ryomadna.net」様の年表によっています。事細かな描写などの記述を読んだわけではありませんので、知識的には欠けていることも多いとは思いますが、一応、年表の「一」~「八」までは見ていきました。以下、過去記事と重複しますが、部分修正(?)して再掲します。オレンジの文字が変更箇所です。
名前: . . . 本文を読む
最近の茂木健一郎さんの「クオリア日記」には、坂本竜馬や脱藩のことについて書かれていることが多く、昨日、何日か分を読んでいる内に、ふと竜馬の出生時刻の再考をしたほうがいいかもしれない、と思いました。→以前の記事はこちら。
実際のところ、これは再・再考というべきもので、自分の記録を見ると、はじめに8時05分としてあり、次にブログで書いた9時24分となっています。定気法によると前者は辰刻で、後者は巳刻 . . . 本文を読む
普段、占いをする人達が使っている時刻法というのは、占いの「う」の字も知らない人からすると、ちょっと変わっています。普通の時間感覚では、その地方の標準時によって時刻が表されるので、例えば昼の12時00分ならば、日本全国どこでも12時00分です。しかし、これは人間が生活しやすいように任意に取り決めた時間(平均太陽時という)なので、実際のその土地その土地での正確な時刻を示しているわけではありません。真の . . . 本文を読む
僕のことじゃありません。
父親のことです。
そんな親父が今日、病院から「明日、退院できる」と電話してきました。
6月29日に左目の網膜剥離で再入院してから2週間ほど。ようやくの退院です。
2009年の春先に眼球と視神経を繋ぐ部位に穴が開いたとかで手術後そのまま入院したのですが、その後のケアを怠りがちだったためか、症状は悪化。結果として、再手術&再入院となったのでした。
話によると、かなり酷い部 . . . 本文を読む
今日、思い立ったが吉日じゃないですけど、Bloggerで英語版のブログを始めました。今はまだ、とりあえず立ち上げたという状態で、ちょっと書いただけです。「Life Navigation System」・・・なんか、始めたばかりで使い方がいまいちわかってません^^;別に日本語を使ってもいいみたいだけど、やはり日本語は日本語圏内でしか通用しないというウィークポイントがあるため、これを乗り越えなくちゃな . . . 本文を読む
残念ながら、東海地方はお天気に恵まれませんでした。
今日は畑仕事はお休みで、Jangoのフレンズとメールしたりコメントし合ったりと、まったり過ごしてました。そんな中で、日本語が好きっていうメキシコの人と知り合いになったので、日本では「今日は七夕という日なんだよー」ということをメールしました。(僕のページはここ)
思えば、この七夕って旧暦の行事だから、実際には8月16日になるのだけれど、…まあ、 . . . 本文を読む
「税金がなかったら、4000円のものが3500円くらいになるんだよねー」
近年、中学校が移転したことに伴い通学路が変更されたため、朝夕、僕の家の近くの道を頻繁に往来する中学生の姿を目にします。いや、目にするどころか、集団で道幅いっぱいに広がり、さらに大声で騒ぎながら登下校していくこともあって、ちょっと迷惑してるほどです^^;
そんなある日、というか一昨日。愛犬の散歩をしている最中の話ですが、公 . . . 本文を読む