今日9月1日は防災の日ですが、この日は、大正12(1923)年9月1日に起きた関東大震災と、暦注の二百十日(立春から210~220日の頃は台風が頻繁に来ると言われている)にちなんで設けられたそうです。
震災での傷跡を、未来および今への教訓とするため、今日僕は一つの手紙を公開します。これは関東大震災当時、僕の曽祖父が、横浜市に住んでいた弟から受け取ったものです。
随分前に、亡くなった祖父の遺品を . . . 本文を読む
先ほど、Avaazからのメールで来たものです。放射線のホットスポットで生活している子供達に対して、甲状腺がんの検査と血液検査を国の優先事項として行うように福島県の佐藤知事を通じて働きかけるもののようです。甲状腺がんのリスクの高さを尻目に、何かと理由をつけて時間稼ぎするのは止めてください、と。
僕がサインした時点で、英文にもかかわらず日本人の署名も続々と寄せられていました。
. . . 本文を読む
受け取ったメールの転載です。
賛同者の皆様「福島県:県外避難の選択肢を奪わないで!」にご賛同を戴きましてありがとうございます。発信者の野口時子です。12月10日に福島県庁に手渡してまいりました。しかし、福島県の避難者支援課は議会答弁と同じ内容を繰り返すだけで、残念ながら進展はありませんでした。そこで、皆様のさらなるご支援・ご協力をお願いしたいと . . . 本文を読む
今さっき、メールで届きました。
パレスチナの国家承認のために働きかけてきた人々にとっては、まさに「大いなる勝利!」です。
大いなる勝利! 国連がパレスチナ国家を承認!!
Avaazメンバーの皆さまさあ、祝福しましょう!数時間前、国連総会は圧倒的な賛成多数でパレスチナを194番目の国家として認める決議案を採択しました!!! パレスチナ . . . 本文を読む