ちょっとマユツバモノの話というか、おまけ的な話として書きます。
四柱推命における一ヶ月は24節気の内の節気から節気の間です。そして、一般に一年は立春から始まり、節から節へと12ヶ月が設定されています。その中には中気(西洋占星術での○○座、または六壬での月将の始点)も真ん中に含まれてますが、そのことは特別、考慮されることはありません。
よく知られていることですが、暦が生まれた当初は甲子年甲子月甲 . . . 本文を読む
今日、先日の更新に引き続き、「四柱推命 白帯」のバージョンアップを行いました。「CIの保管庫」よりダウンロードできます(フリーウェアです)。前回、旺相死囚休に関して新たに逆回転版を作成しましたが、今回の更新で通常版/別法版の両方で選択項目に入れました。これで比較が容易になりました。現時点では、僕自身、まだ正確な割り当てを見出せておらず、一応、Type1~5を選べるようにしてありますが、どれも的外れ . . . 本文を読む
少し気になることがあったので、四柱推命白帯をいじくりました。何ヶ月かのブランクのせいで、どこをどうやったか忘れてしまっていて、思ったより時間がかかってしまいました^^;今回更新した点は以下の二つです。1.行運における蔵干で、「常に本気蔵干を採用する方式」を追加。(命式については、日の深浅で四柱全ての蔵干を取る方式を採用しています)2.喜忌判定において、「命式の要素から固定的に判定する方式」を追加。 . . . 本文を読む
序卦伝は易経の十翼の一つに数えられる経文です。易経の中で、聖人やその系統の作だとされる彖伝・象伝、それに繋辞伝と文言伝は名文として取り上げられることが多いですが、後半の説卦伝に雑卦伝、そして序卦伝に関しては、かなり時代が下った後世の作だと考えられており、軽視とは言わなくても、あまり重視されない向きも少しあるような気もします。
今回は、その内の序卦伝について少し書こうと思いますが、僕自身は、成立し . . . 本文を読む
以前、PCをリカバーしたときに、「Google Chromeに乗り換えてみた」と書きました。その後も着々とアップデートも行われているようだったので、今まで使い続けてきました。でも、使い始めた当初から悩みの種だったのは、Google Chromeだと表示がうまくできない、扱えない場合があることでした。たとえば、このgooのブログを書くためのエディター。Textエディターは問題なく使えますが、HTML . . . 本文を読む
今、地沢臨の爻辞の解釈を終えました。
十分に意を尽くせたとは言い難いですが、なるべく経験を織り込んで書いたつもりです。
ブログ内ではこちら、ウェブサイトではこちらで読めます。
皆さんの参考になれば幸いです。 . . . 本文を読む
ここしばらく、というかほぼ先週中、熱が下がらず断食状態だった我が家のお犬さんでしたが、土曜日そして月曜日に治療していただいて、ようやく食事ができるようになってくれました。
体型も徐々に標準に戻ってきていて、毛並みも良くなってきました。
だけど油断はできません。
何か根源的な病原があるためか、しばらくするとぶり返して食べたくても食べられなくなるという繰り返しなのです。
2年ほど前は、それが数ヶ月 . . . 本文を読む
沢雷随の爻意をUPしました。
一応、目標は一日一卦なのですが、なかなか実現できてません。都合上、一気に書くことができず、細切れで書いているため、文の繋ぎがスムースに行かずに手が止まってしまうことがしょっちゅうです。^^;
この頃、17歳の愛犬の調子が悪く、ずっと病院通いです。昨日も点滴(ブドウ糖と電解質が入ったもの)と解熱剤+抗生物質の注射をしてもらってきました。
雑種で強いといえども、超高 . . . 本文を読む
少し遅れ気味なので、時間を無駄にしないように易の解釈に取り組んでます。
今日は雷地豫の爻の意味を解説しました。参考にしていただければ幸いです。
少し今までとは別の書き方(他の卦爻と対照する方法)をしたので違和感があるかもしれません。ただ、基本的にはそうした書き方をしていなくても、僕の中では常に意識されていることではあります。
これからもこういう書き方をすることがあると思いますが、現実には字数 . . . 本文を読む
ここしばらく、風水や四柱推命を含めた東洋占術のグローバル化問題についての情報を集めたり整理してきましたが、先日の記事でとりあえず一段落着いた感じだったので、また本流に立ち返って易の解釈に取り組み出しています。
今日は、地山謙の爻の解釈を追加更新しました。
地山謙は易の中でも尊ばれる卦なので、なかなか解釈の難しい面はあるのですが、一応、個人的な見解は盛り込んだつもりです。
なお、僕のWEB SI . . . 本文を読む
<四柱推命&風水における南半球・赤道・極圏問題の大雑把な整理>この一週間くらい、英語、中国語、日本語の各サイト・ブログ・PDFなどを読んできました。(中国語サイトについては、ほとんど翻訳に頼っているので、もしかしたらポイントを外しているかもしれませんが)たくさんの理論というか、各自の主張があって、意見が分かれていることを知ったわけですが、ここで簡単にでもまとめておこうと思います。詳細は前回・前々回 . . . 本文を読む
今日は、この何日かを費やして探査してきた海外&日本のウェブサイト/ブログ/PDFから、四柱推命および風水・気学における南半球&赤道&極地問題について書かれているものを紹介しようと思います。(日付変更線の問題もありますが、それはまた後日。)便宜として、今回の検索で見て回ったサイトのリンク集(四柱推命(八字・子平)および、風水における世界への適用を考えるに当たって探索したWEB SITE)を作りました . . . 本文を読む
昨日書いたことを有言実行すべく、多くのサイトやブログを読みまくって南半球(Southern Hemisphere)問題について考える資料を集めています。といっても、今は英文サイトばかり読んでいるので、実はまだ日本のサイトやブログは調べていません。現状、日本のサイトは地理学的・天文学的な知見を確認するために読んだ程度なので、多々ある英文サイトの内容を整理した後で、日本人の書いたサイトやブログも探して . . . 本文を読む
・・・3時間ほどかけて探索&書いた記事が、ログアウトのために投稿できず。全消しのショックに心が折れ気味ですorzいつもは保存しながら書くのに、今日はし忘れてた。。。たくさん書いたのですが、気力喪失によって簡素化して書き直し^^;
/////////////////////////////////////////////////////////
追記:2018/3/17 リンク切 . . . 本文を読む