cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

学力テストを語るシンポジウム-1-

2017-03-09 13:00:43 | 子育て(そろそろ思春期)
先日、ツイッターに書きなぐっていた話です。

年に4、5回、現役の先生や引退された先生をお迎えして、
現在の学校の状況や、
私たち母親の日々の子育てで疑問に思ったことを、なんで?って話し合う会に参加しています。

その先生が、今回行ってきたシンポジウムの運営委員をしていた関係で、
うちの娘の不登校から高校に復帰した成功例ということで、
学校と勉強の関係について元不登校児として話してほしい、と言う依頼があり、
人前で話すことが大好きな娘は、
いいよー!OK!と気楽に受けてきたっていう流れでした。

うちの県が学力テスト1位になったって話だけど、
平均的に見て、みんな学ぶ力が強いわけではないし、
テストという紙の上だけの統計で、実際本当に学力は高いのか?って議題でした。

娘は、
私が学力云々を話せる立場じゃないんだけど、
とりあえず好きなことアドリブで話して、って言われたから。
一年の時に農業クラブで北信越大会で話した意見発表は読んでね、って言われているぐらいで、
あとはノープラン。

っていう軽い感じで、母としては大丈夫なんかいな。と思いつつ、
娘を送りついでにシンポジウムに参加をしてきました。

パネラーは、
無料塾を開いている、若いお母さん。
現役小学校の先生。
現役高校生←うちの娘

コーディネーターは、地域ではかなり有名な元小学校の先生で、
NHKの特集番組に出たこともある、書籍も出している先生。

まずは無料塾からみた子どもたちの現在の状況。
子の貧困と学力の関連性、
どんな家庭の子も、どんな個性の子も
学びの力はあるし、手助けをしていきたい、との熱い思いが語られました。

次は現役小学校の先生。
全国学力テストに向けて、どんな対策をしているかという現状と、
かなり多い宿題を出して「家庭学習」をやらせる体制について、
もっと学びは楽しいはずなのに、厭々やる物になっているという教師としてのジレンマを語られました。

さて、うちの子の番

そんな話を教師の会で行っていいものか、っていうぶっちゃけ話で話が盛り上がるのでした。

-2-に続く











朝のフリータイムっ。

2013-04-19 08:20:58 | 子育て(そろそろ思春期)
今日は子どもたち、遠足です。
昨日の晩はかなり雨が降っていたので、明日晴れればいいなあとおもってたら、
しっかり晴れた。よかった。

で、娘は炊飯遠足なので、食材を持っていくミッションがあるので絶対休めないのと、
間に合わなかったら学校で自習になっちゃうので、それは嫌だと、息子も今日ばかりは遅刻せず登校。

で、朝、30分のフリータイムが出来た!!いやあっ久しぶりー。

仕事に行く時間まで優雅にコーヒーでも飲みたかったのですが、
布団を上げ、掃除機かけて、制服を洗濯する準備をし、自分の支度をしていたら、

時間。

…。

そんな優雅な時間は、ないな。



新学期に向けて、親の苦悩…無駄だって分かってるんだけど

2013-03-26 12:10:02 | 子育て(そろそろ思春期)
あんまり更新できないかも、って以前書いたけど、
かなりコンスタントに更新してるなあとふと思った。

でも春休みをうかうか過ごしていられない親目線なんですよ。
かなり焦りもあるし、不安もあるし、そういった意味では緊張が続いてテンションは下がり切っているんですよね。
かろうじてベネ・マーさんが救ってくれる感じで…。

娘は受験生になる訳で、そんな不登校なんてしてる場合じゃあないわけですよ。
体力の問題もあって、夜更かし、昼夜逆転なんてしてる暇ないわけですよ。
そして、ずっとアニメ書いてるわけにもいかないんですよ。
そんくらいの学習じゃあまだまだ志望校には届かないんですよ。
んんん~もう言いたいこといっぱいあるんだけど、我慢してる。
やる気をぶっ壊したくなくて。

息子は4月から中学生になるんだけど、
遅刻常習犯だったし、部活はバスケ入るって公園でバスケの練習友達としてるけど、
勉強がぁ。
宿題いままでスルーさせてもらってたぶん、字を書くことに慣れてなく(というか苦手。ほぼLDに近いのではないかと思えるほどの困難さ)書くだけで疲弊しているんですよね。
頭脳はかなり記憶力がいいので、社会、理科はばっちりなんですが、計算とか筆算がメンドクサイらしく、国語も漢字メンドクサイらしく、結局、文字に起こすのがメンドクサイので、書かないし、書いても最小限にとどめるために簡潔に書きすぎてこれわかんないよ、ってなってるし。
こんなんで、黒板写せるんだろうか。
二度手間になるので、担任が決まってからいろいろ相談に行こうと思ってるのですが、
中一ギャップでまた不登校再来ってことにならないことを祈るわ。

あーあー このままずっと春休み続いてくれればいいのになあ。
最近立て続けに悪夢と言われるものを見続け、寝るのが怖いくらいなんですが、
基本図太いので、少しずつ夢見も改善しつつあり。
夢の方も、何だあ全然怖がらないじゃんって思ってきたのかもしれず…。
いい方向であきらめ…っと、もとい、手放して、いつか来る良い日の為の試練なのだと思うように心がけます。
子どものこと、将来のこと、収入のこと、悪夢のことも…。



合宿用意

2012-07-30 12:31:34 | 子育て(そろそろ思春期)
この週末は、時間が足りなくて
一日早くない?これ、半日でしょ、ってくらい
慌ただしく過ごしていました。

土曜日は、
早朝からオリンピックの開会式見て、
日曜から一泊二日で弟のひよこっちが合宿に出かけるので、
シャボン玉装置の製作・試作、
シャボン玉液を4リットル弱作りました。
あと吹き口3種類を各10本余り。

今回、いつも参加していた姉のここあが参加しないので、
心配した、県外から帰省したきた
「塾のお兄さん」的存在な青年が、
わざわざうちまで来てくれて、

合宿行かなくても、アイスでも食べに行こう、

など、さそってくれたのですが、
頑として「行かない」「いや」を繰り返すばかりのここあ。
ここあ、愛されてるのにねえ。

まあ、今回はいろいろあって、行きたいけど行ったらつらい思いするだろうなあというのは感じるので、
彼女の選択は、まあいいと思う。
で、ひよこっちは、そのお兄さんと合宿の食材の買い出しに…

晩御飯後、
子どもたちは地域の夏祭りへ行き、
私は、そのあいだにちょっと買い出し。
二人共ヨーヨー釣りで両手にいっぱい釣って帰ってきました。

それから、ひよこっちが、合宿の荷造り。
遅いって。
準備表をチェックしながら、
車で運ぶ用バックと
手持ちリュックの中に詰めていました。

今までは、かなりの頻度で手伝っていたのですが、
今回は本人も自分でするって言ったし、任せてみました。

実は、軽い自閉症のため、人間関係・社会生活にトラブルを
抱えがちなひよこ。
いままでは、危なっかしくて親同伴じゃないと…って思っていたのですが、
今回はここあの件もあり、
ここ半年でかなり大人っぽく落ち着いてきたひよこっちを単独で仲間の中に出してみよう、と思ったのです。
準備もしっかり出来たし、大丈夫なようでした。
合宿中の話はまた、後日。





面談・家庭訪問終了

2012-07-24 22:59:57 | 子育て(そろそろ思春期)
仕事を午前中で切り上げて、
母親業に専念。

とりあえず、玄関の掃除。
玄関に出しっぱなしの長靴をしまい、
掃き掃除
ついでに、いつかしようと思って放置していた、
子どものおもちゃや虫かごをまとめて倉庫にしまって、
新聞も資源ゴミもまとめて、
掃除機かけて

(*´Д`)スッキリ

さて、時間なので
ひよこを連れて面談。(三者面談なのです)
もう少し学校に早く来ること、
クラスになるべく入るようにすること、
が、夏休み明けの課題。
私としては、算数の苦手意識を少しでも和らげて、楽しく学べるようになることを
夏休みの課題としたい、と話しました。
とりあえず、ベタですが、百ます計算のゲームをして、
達成感を味わう、という方法ですが。

で、市の適応教室を紹介された。
相談に行かれるのも良いのでは、と。

…何相談する?
ひよこは、自分と折り合いをつけながら、
学校生活の居場所を、学校の相談室に見つけていて、全くクラスに入らないわけでもなく、
テストこそ受けないものの、殆どの教科の勉強は把握していて、
学校にもほぼ休まず行けてたし、
去年に比べたら数段良いですよ。

で、親としてはあまり困っていない、
先生としては困った親なんだろうけど、

やはり、相談したほうが良いですか?
と聞き返してみた。

一応、そういうところもあるということで、
との返答でした。

ここあの時に、ひよこのことも相談していて、
いまのひよこには必要ないなあと思っていたので、
えっΣ(゚д゚lll)とびっくり。
先生が困っているんだろうなあ。
クラスに入らない事。
出ちゃうものを無理やり型に押し込めるようなことしても、
結局出るからねえ。
あとはじわりじわりと「クラスに入るメリットみたいなものを
ひよこに植え付けるほかないなあ。と思っています。
来年中学だし。

帰りに学校のカウンセラーの先生に初対面。
中学校のカウンセラーもしてるとのことなので、
ここあのこともちょっと話してみておいた。
若くて優しい感じの先生でひよこも信頼してる感じだったなあ。


さて、次は家庭訪問。
次回掲載します。