cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

合宿用意

2012-07-30 12:31:34 | 子育て(そろそろ思春期)
この週末は、時間が足りなくて
一日早くない?これ、半日でしょ、ってくらい
慌ただしく過ごしていました。

土曜日は、
早朝からオリンピックの開会式見て、
日曜から一泊二日で弟のひよこっちが合宿に出かけるので、
シャボン玉装置の製作・試作、
シャボン玉液を4リットル弱作りました。
あと吹き口3種類を各10本余り。

今回、いつも参加していた姉のここあが参加しないので、
心配した、県外から帰省したきた
「塾のお兄さん」的存在な青年が、
わざわざうちまで来てくれて、

合宿行かなくても、アイスでも食べに行こう、

など、さそってくれたのですが、
頑として「行かない」「いや」を繰り返すばかりのここあ。
ここあ、愛されてるのにねえ。

まあ、今回はいろいろあって、行きたいけど行ったらつらい思いするだろうなあというのは感じるので、
彼女の選択は、まあいいと思う。
で、ひよこっちは、そのお兄さんと合宿の食材の買い出しに…

晩御飯後、
子どもたちは地域の夏祭りへ行き、
私は、そのあいだにちょっと買い出し。
二人共ヨーヨー釣りで両手にいっぱい釣って帰ってきました。

それから、ひよこっちが、合宿の荷造り。
遅いって。
準備表をチェックしながら、
車で運ぶ用バックと
手持ちリュックの中に詰めていました。

今までは、かなりの頻度で手伝っていたのですが、
今回は本人も自分でするって言ったし、任せてみました。

実は、軽い自閉症のため、人間関係・社会生活にトラブルを
抱えがちなひよこ。
いままでは、危なっかしくて親同伴じゃないと…って思っていたのですが、
今回はここあの件もあり、
ここ半年でかなり大人っぽく落ち着いてきたひよこっちを単独で仲間の中に出してみよう、と思ったのです。
準備もしっかり出来たし、大丈夫なようでした。
合宿中の話はまた、後日。





ドタキャン

2012-07-28 00:45:10 | 不登校
明日ここあは、防災&ボランティア活動で登校の日で、
軍手がなかったので、一緒に買いに行ったりしていて、
予定を聞いたりしていたので、

てっきり、行く気なのだと思っていたら、

先ほど、行きたくない。行かない。と言い出した。

このドタキャンに何度心をえぐられたことか。

しかし、夏休み明けに職場体験3日間があるので、
ここで、ドタキャンされては
学校以外の人に
多大な迷惑がかかる。

どれだけ迷惑になるかなんて、ここあには考えも及ばないのでしょうが、
ドタキャンはいかんと思う。

さっき、涙流してたけど、
いまここあが選択するのは二択
「この壁をのりこえるか」
「へたってずっとこの前で右往左往するのか。

勇気出せそうな気がしたんだけどなあ。




サッカー見逃した…

2012-07-27 12:21:28 | ほのぼの日記
昨日、おとといと、
日本のサッカー絶好調ですねー。

男子サッカー、親分に快勝したのはすごい!!


でも、昨日はその時間、
BS-TBSのTHEナンバー2~歴史を動かした影の主役たち~を見ていて、
すっかりその後見忘れてしまったのです。

竹中半兵衛と黒田官兵衛の回でした。
作業しながら見ていたので、
もっとちゃんと見たかったな。面白かったし。
と思ってたら、

録画してあるから。

と、ここあ。
さすがやなあ。

ひよこは連日のラジオ体操+プールで
すでに8時就寝だったので、
ま、ひよこのためでもあったのでしょう。

後でじっくり見よう。



で、その作業というのなのですが、
今度の日曜から塾の合宿があり、
ひよこが行くのですが、
私が今回行かない代わり、に、
一つ、遊びを提供することになりました。

小学生が多いので、
しゃぼんだまをしようと思い、
普通のストローと
ワイヤーハンガーを丸くしたのと、
タコ糸ででっかいのができる装置などの試作・改良をしていました。

ワイヤーハンガーの分は、
中に小っちゃいシャボン玉が入る形も作ってみたのですが、
これが10回に3回しかできない。
でも、できるとかなりかわいい。

風呂場で何度も試験してたので、床も壁もべったりするほどでした。

今日は用事があって続きができないので、
明日、また作業続けようと思います。

しゃぼんだまちゃん、
もし、ちゃんと撮れたら
画像アップしますね。




家の中が…

2012-07-27 00:52:38 | ほのぼの日記
今日は、ここあの体調が悪く、
ひよこは学校のプールに行くので、
実家に自転車で出かけることもなく、
家の中で過ごしていたようです。

私は自動車保険の更新手続きなどで、
帰りが19時30分になってしまいました。

あらかじめ、遅くなることは分かっていたので、
夕飯は用意して出たのですが、

帰ったら
家の中が…

床に今日使ったと思われるものがいたるところに放置。
玄関に放置されたプールバック。
取り出したっきり開けっ放しの箱。
遊んだDSのソフト、
もって出たであろうカバン。
自転車のヘルメット。

……
………
ほぼ、ひよこやな。やったのは。
なんで目標達成してしまうと、元に戻すこと忘れるんだろうなあ。
ちびっ子のときから日々注意し続けているのに…。

あー綺麗なおうちに帰りたいものですわ。