cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

2018年02月25日のつぶやき

2018-02-26 00:00:00 | twitter



  • いま、音の周波数のセミナーを受けようかと思ってた所で、映画のなかでティンシャやシンギングボール、倍音、自然の音の揺らぎなど、今の私にタイムリーな内容だったなあ。いい音いっぱいあったなあー。と、やはりぼーっとしてしまう。
    #RyuichiSakmotoCODA #シネモンド

    Posted at 09:11 PM




  • 久々のシネモンド。
    『Ryuichi Sakmoto:CODA』見てきました。教授ならではの音、重なりと揺らぎでしばらく頭がふわふわしていました。環境問題と平和から音楽とりわけ<音>を追及している姿の記録。映画音楽の作成秘話も。見… https://t.co/MdLh7OSaON

    Posted at 09:02 PM



  • https://twitter.com/celestineblue1





2018年02月23日のつぶやき

2018-02-24 00:00:00 | twitter



  • 岡潔のドラマ始まった。

    私は数学苦手だったけど、数学者でありながら日本人の情緒も語る天才の話は、某ブログでよく読んでた。

    楽しみ。

    Posted at 09:23 PM




  • RT @heibonshatoday: 【本日21時から】数学者・岡潔と奥様みちさんのドラマ「天才を育てた女房」が放映されます。世界的な偉業を成し遂げた岡潔は、文筆家としても多くの文章を遺しました。数学のみならず、日本人の心性や情緒についても語った随想を一冊で読めるのがこちら→…
    Posted at 09:10 PM



  • https://twitter.com/celestineblue1