RT @vereentjoeng: Cumbercupcakes: B at F1 race today!! #BenedictCumberbatch #MalaysianGP #F1 #proud #podiuminterview http://t.co/HaK8N57Ak8
Posted at 11:37 PM
私がF1見てた頃はシューマッハとかセナの時代だからなー。最近めっきり見る機会減ってたんだけど、やっぱワクワクするわー。べねさんのおかげでまた、なんか昔のワクワク思い出したわー(^^)
Posted at 08:26 PM
RT @LittleFavour1: “@estu62: :) #BenedictCumberbatch #F1 #Malaysia http://t.co/evOTh0eHFH”
Posted at 07:38 PM
RT @LittleFavour1: #BenedictCumberbatch as the seasoned podium interviewer at #F1 Malayasian GP.podium interviews ... Seen in diff light ht…
Posted at 07:20 PM
RT @jasmineptri: I once saw a tweet which said tht Najib should ask Sherlock to help locate MH370 &this happened #BenedictCumberbatch http:…
Posted at 07:20 PM
RT @meigen_bank: わたしたちは 大きなことはできません。ただ、小さなことを大きな愛でするだけです。 マザー・テレサ(修道女)☆心に響いたらRTを。#名言
Posted at 07:19 PM
久々にちゃんとごはんつくりましたー。鶏レバーと野菜の炒めもの、ゆで鶏と温野菜、トマトサラダ。 http://t.co/qLScGQl1mg
Posted at 07:19 PM
RT @cumbermon: Benedict Cumberbatch and Sebastian Vettel http://t.co/KqLbQAlJQY
Posted at 07:09 PM
RT @LittleFavour1: “@ropadeletras: #BenedictCumberbatch #A3F1Malasia #F1 :3 http://t.co/GhVuJRHnzx”
Posted at 07:08 PM
RT @anyo_haseyo: [2014 03 30] #BenedictCumberbatch interviewing F1 KL winner Lewis Hamilton. http://t.co/WgSizr9CZr via cumberbuddy http://…
Posted at 07:08 PM
そういえば、ライアンの絵、あれっきり挫折して描いてないなー。
Posted at 03:11 PM
べねさん、今日は白Tなのかー。
Posted at 03:10 PM
RT @anyo_haseyo: Oh! MT @Marussia_F1Team: Its a great morning. It's a BC morning! Certainly one for our album maxchilton Jules_Bianchi http…
Posted at 03:09 PM
タイバニの映画、チケットをローソンのグッズ付きのを買っていたので、引き換えてきた。
ラバーストラップ。 http://t.co/ge7VuCvIeo
Posted at 03:05 PM
おはようございます。雨降って憂鬱。昨日のせいかだるい。でも買い出しに行かねば。増税前の買いだめの雰囲気に呑まれないようにしよー。
Posted at 09:09 AM
https://twitter.com/celestineblue1
RT @EvgeniPlushenko: Congratulation to 3 times world champion Mao Asada
2 beautiful 3A, I am so proud of you, thank you for pushing our spo…
Posted at 10:04 PM
RT @uewomuite_aruku: 失ってから優しさを知り、失ってから必要性を知り、失ってから悲しみを知り、失ってから愛しさを知り、失ってから大切さを知り、失ってから本心を知り、失ってから幸せを知り、いつだって答えを知るのは後になってからで、いつだって答えを受け入れるのは…
Posted at 08:30 PM
そして、鹿Tとバミューダパンツとビーサン姿で、少年の顔でF1見学の坊ちゃんを合間に堪能してましたわよ。いい一日やわー。かなり疲れたので、風呂に入ってもう寝ます。おやすみー。
Posted at 08:26 PM
今日は子供たちの塾の卒業、一年お疲れさん会の一日カラオケと、合間を縫って不登校親の会に参加して、親戚にタイヤ交換してもらって、実家でお説教のようなTV番組を見せられて帰ってきたハードな一日。
Posted at 08:14 PM
RT @MrNipps: @LadyCharliEM RT @WilliamsRacing: it's lovely to welcome Benedict Cumberbatch into the Williams garage #sepang http://t.co/2B6…
Posted at 08:09 PM
RT @pndwithb: 鹿のTシャツが話題の人... →ベネディクト・カンバーバッチ氏
https://t.co/KoqqaZsaBL #f1jp
Posted at 06:39 PM
RT @vereentjoeng: Cumbercupcakes: Ben at Sepang F1 Grand Prix #BenedictCumberbatch #flipflops #adorable #ican't #kualalumpur http://t.co/en…
Posted at 06:27 PM
鹿T!!
Posted at 02:26 PM
RT @MercedesAMGF1: 5mins to #FP3: @nico_rosberg & Paddy run through fire-up procedures with... well! Benedict #Cumberbatch of course! http:…
Posted at 02:25 PM
RT @haveabanana_bc: やっぱり⇒https://t.co/KJI4V0h91B で予測した通り
ベネさんマレーシアGP見に来てた―――!!!!
http://t.co/sJ4ddUofWQ
鹿Tだよ!
それに、これも予測してた通りバミューダパンツ穿いてるよ!
Posted at 02:25 PM
一日カラオケ会、9時開始なのにまだうちの前の駐車場なんだけど。ま、みんな10時過ぎに来るっていってたし。
肝心のうちの娘がまだなんだが。
Posted at 09:00 AM
おはようございます。休みなのに早く起きちゃって、なにしてたかっていうと2時間ほどゲームしてたf^_^;)さ、活動しよ。
Posted at 07:48 AM
RT @euro_tour: 本日(3/29)夜6時、テレビ東京『137億年の物語』「ヨーロッパを支配したヴァイキングの物語」 史上最も残忍な海賊の恐ろしい報復劇。ヴァイキングの強さの秘密とは?番組で明らかになります。http://t.co/L1XP8IDZYz http://…
Posted at 06:33 AM
https://twitter.com/celestineblue1
うおー!半年お絵描き自粛してたら、本格的に描けない。酷い!ひどすぎる!いきなりタイバニのライアン描こうとするからか?
Posted at 11:27 PM
RT @dekiruotoko0107: 忘れちゃいけない
大切にしなきゃね。 http://t.co/mkUNtQQF
Posted at 08:01 PM
https://twitter.com/celestineblue1
子が帰ってきたら、家の中があっという間に散らかって、片付けろと言って回る&整頓してたら疲れたわ。
タイムライン追えて無いけど
眠すぎる。
おやすみなさい。
Posted at 11:42 PM
RT @mainichijpedit: 「ヤン坊マー坊」のテレビ天気予報が3月末で終了します→ http://t.co/oAesdTxH2i 1959年の放映開始から約半世紀で幕を閉じます。 #天気予報
Posted at 11:21 PM
RT @TVGroove: 【プレゼント】最新ヒットコメディ「マイケル・J・フォックス・ショウ」放送記念!スペシャルプレビューに5組10名様をご招待★ #kaigaidrama 応募はコチラ→ http://t.co/tZgo5AsrQf http://t.co/OtUb4ig…
Posted at 11:19 PM
RT @caketwicake: お、重い http://t.co/VIvoIIL7wi
Posted at 09:17 PM
RT @RakutenJP: 数年前からじわじわと人気が出てきた桜盆栽。桜を自宅でも楽しみたい方に(*´∀`*) http://t.co/UuGzrX4q8P #花見 http://t.co/DQ7CsrajWH
Posted at 07:18 PM
名古屋のおみやげもらった。わらび餅!! http://t.co/PEdInNO4yE
Posted at 07:15 PM
お仕事で外出。ドライブ日和やわー。あったかー!ビリージョエル聴きながら。癒されるわー。
Posted at 03:55 PM
RT @primula87_tmblr: Yahoo!Singaporeさんのインタビュー動画、短い中ベネさんとってもすてき笑顔。きのうRTもしたけれど思わずキャプる…。
#BenedictCumberbatch http://t.co/lNScg2vFGB http://t…
Posted at 12:42 PM
RT @kodomo_meigen: 4月1日よりの消費増税に際して、15歳以下の子ども1人に対して1万円が政府より現金支給されます。住んでいる市・区役所に申請するだけ。こういうの、政府はわざと宣伝しません。該当する保護者は是非とも使って受け取って下さい。拡散希望です。 htt…
Posted at 12:41 PM
PC-9801も懐かしいけど、N5200知ってる人いるかなー。これで勉強してた。コンパイルに十数分かかるおそろしさ。フロッピーディスクがでっかいんすよ。お世話になりましたわー。 http://t.co/3OLjFfxtRT
Posted at 12:40 PM
わーほしい!懐かしいな。この音で起動してほしい!!:PC-9801の“ピポッ”が自作PCで復活、起動音専用の基板が発売 - AKIBA PC Hotline! http://t.co/LaUZBNVpE2 @watch_akibaさんから
Posted at 12:31 PM
RT @dekiruotoko0107: 「親ばかが子供ダメにする」っていう記事を読んだんだけど教師に「学芸会はうちの子が主役じゃなきゃやだ」って言うってのは親ばかじゃなくてばか親だろうと思った。親ばかは我が子が石ころの役だったとしても「石なのにかわいいとか世界初じゃね!?うち…
Posted at 07:51 AM
https://twitter.com/celestineblue1
自分メモ。
いつも見に行っているブログさんから転記。
おはようございます。
暑さ寒さも彼岸まで、の言葉通り、暖かくなってきましたね。
今日は終業式の学校も多いことでしょう。
春休みを満喫しましょう。
私は、普通の人?が負の体験だと思うようなことを経験しました。
子どもが小学校に入るなり不登校になり
私自身もうつ病になり、夫婦も危機に陥りました。
うつ病の時は、何をしていても悲観的になるし死にたくなるし。
でも、その時でさえ、何か「もうお終いだ」と思うこともなければ「将来真っ暗だ」と思ったこともありませんでした。それぐらい、その時その時の対処が大変だったこともありますが、不幸の中に閉じこもろうとは思わなかったんですね。
かわいそう、悲しい、誰か助けて、助けてくれるよね?という感覚にはならなかった。
不登校でもいいし、鬱でもいい。ここから始めるんだ、始まるんだ、楽しくやっていくのだ。
という気持ちがありました。
よく「あなたがこうだから子どもが不登校になったのよ、あなたが悪いのよ」と言われましたし、うつ病の関しても、まあ、周囲は色々と原因を考えて本人を追い込んでくれます(笑
でもね。
私は、あらゆる経験がプラスになったことしか知らないんです。
マイナスになったことはないです。
子どもの不登校がなくなれば「いいこと」だと思っている人がとても多いですし、うつ病なんかにならなければいいと思っている人もいるし、夫婦関係はいつも良好であるべきだと思っている人もいます。
なんでやねん!
「経験すること」がこの世の楽しみであり、成長の証です。
経験することを自ら否定し批判することがマイナスであって、経験自体にマイナスなどあり得ないのです。
経験はなくなりません。どんなに浄化しようが、過去生を癒そうがなくなりません。
発達障害をどんなに勉強しようとも、子どもはありのまま生きているだけだし
不登校を理解しても、不登校という現実から逃れらません。
できることはただひとつ。
この経験はきっと役に立つ、と信じることだけなんです。
そしてそれは本当に役にたつのです。
役に立たない、ひどい経験だ、という「思い」だけが明日の現実を創るのであって
「これ、どうなるんだろう、何につながるんだろう」とわくわくしていれば、どんな経験も「わくわく」なのです。
わざわざ感動できることを探さなくても、日々奇跡です。
あれがこうつながっていたんだ~と。
何かを探し求めるのは楽しいことですが、その途中で必ず「あなたがこうでこうだからだめなのよ」というダメ出しをする人が現れるでしょう?
そんなこと、言われてもね。
あなたにとって「不登校はマイナス」だと思っているかもしれないけれど、私は子どもの不登校がどうなるか楽しみでしかたないんですよ、という話です。
うつ病で笑えないお母さんがいて、子どもは不幸だと「あなたは」思ってアドバイスしているかもしれないけれど、母親のうつ病で子どもは何かを学んでいるかもしれないし、私自身も無理やり笑うことの弊害のほうが嫌ですから~という感じ。
今起こっていることが「マイナスだから相談している」のではなく、「よりよく生かすにはどうしたらいいか」聞いているだけだったのに、経験自体を否定する人が多かったのも、今思えば「経験を否定してもどうにもならない」と教えてくれていたのかもしれません。
今、身体の調子がいまひとつで、少しだけ鬱っぽいのですが
かつてドカンとうつ病を患っていたせいで、対処法がわかります。
女性として必要な状態が起こっているだけなんですが、もしこれでうつ病を体験していなかったら、この状態はかなり辛いと思います。
子どもは親を選べないし、生まれてくる国も選べません。
だったら、この状況を「悲しむのではなく楽しんでしまう」ことを子どもに教えるしかないのです。
それが親の役目だと私は思います。
悲惨な状況を楽しむのでもなく、「活かす」というのかな。
今の経験はきっと何かの役に立つ、という確信を持って生きていくということ。
その心の持ちようを教えることしかできない。
経済的に恵まれている家と同じように塾へ行かせることもできないし、習い事にも通わせられない。
子どもの性質性格も変わらないから無理やり何かをさせることもできない。
「今起きていること」の楽しさを感じられるかどうかにすべてがかかっているのではないでしょうか。
「お金がないから楽しめない」「子どもの頭がよくないからうまくいかない」「発達障害だから少しでも普通に近づけないとだめ」などという考え方をしている限り、自分も子どももなんだかな~の現実を生きていくことになりはしないでしょうか。
人を変えることはできない、という原則があるにもかかわらず
潜在意識を変えてあげる、だの、「変わりたいと思わせてあげる」だの。
無理だって。
その人に必要なことは、「影響力を行使したい」と思う人がいらんことをしない限りすっと起こるものではないかと思います。「変わろう」「変わりたい」と思う瞬間を自然に起こし、自然に変わっていくその人に寄り添っていくしかできないのであって、「変わろうとしないあんたが悪いのよ」と追い込んで必要のない葛藤を生じさせてどうする?と思うんです。
アルコール依存症の人が自ら「飲んじゃいけない」と思うようにするためには、隣でやんややんやアドバイスしちゃだめ、というのと同じです。
「あなたのここがだめ」ということで「ダメな部分」にしか意識が向かないようにしちゃうんですから。
それはともかく、すべての経験はマイナスにはなりませんので、安心して「ひどいと思われる経験」をしちゃってください。経験そのものを消そうと思わないことです。そこから何を学ぶのかが大切です。それだけです。