山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

丹波篠山 八上城 

2021年01月19日 | 城郭・城跡

2021年1月18日(月)晴れ

大河ドラマ「麒麟がくる」もいよいよ佳境に入りましたが、はたして丹波攻めはドラマに登場するのでしょうか? ナレーションでさらりと流されるのでしょうか?

地元民としては気になるところです。

ドラマ人気にあやかろうと八上城跡も随分整備がされたそうなので見に行ってきました。

高城山(八上城跡)

説明板

重兵衛茶屋

駐車場

縄張り図

多紀アルプスがクッキリと

 

波多野秀治公表忠碑

揮毫は毛利宗家29代当主公爵 毛利元昭(1865年~1938年)毛利方として織田軍と戦った縁によるのでしょうかね。いろいろと想像してしまいます。

本丸から岡田丸

 

本丸から二の丸、三の丸

 

周回して旧街道に下りました。

一里塚

 

落城にともなう悲しく悲惨な話もたくさん伝わる八上城跡、こうして訪ねられるのも平和な時代だからこそです。

 

 


津山城 桜の季節に来たかった

2020年02月03日 | 城郭・城跡
2020年01月19日(日)晴れ曇り

(岡山観光Wevより)
「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル。本能寺の変で討死した
森蘭丸の弟、森忠政が1616年に築城しました。
明治の廃城令によって建造物はすべて取り壊されましたが、2005年に築城400周年を記念して備中櫓(びっちゅうやぐら)が復元。10m以上の高さを誇る石垣とともに新たな人気スポットとなっています。
また、県内でも1、2を争う桜の名所として知られ、約1,000本の桜が咲き誇る景観は見事です。石垣の上から眺めるライトアップされた桜も圧巻です。

「ウキペディアより」
別名:鶴山城
城郭構造:梯郭式平山城
天守構造:独立式層塔型4重5階(非現存)
築城主:山名忠政
築城年:嘉吉年間(1441年~1444年)
主な改修者:森忠政
主な城主:山名氏、森氏、松平氏
廃城年:明治6年(1873年)
遺構:石垣、堀
指定文化財:国の史跡
再建造物:備中櫓、塀



かってはこのような姿(明治の写真)


入り口へ向かう


料金を払い入城



















































備中高松城 秀吉、水攻めの城

2020年01月27日 | 城郭・城跡
2020年1月19日(日)晴のち曇り

【岡山観光ネットより】
備中高松城は、かつて深い堀と沼沢地に囲まれた毛利氏の堅固な要塞でした。

天下統一を目指す織田信長の命を受けた羽柴秀吉(豊臣秀吉)の参謀・黒田官兵衛の奇策「水攻め」にあい、城主・清水宗治の自刃とともに落城しました。

現在は歴史公園として整備されています。公園内の本丸跡には清水宗治の首塚があり、資料館には水攻めの資料などが展示されています。夏には花菖蒲や宗治蓮(むねはるはす)が咲き、来園者を愉しませています。


別名:なし
城郭構造:梯郭式平城
天守構造:なし
築城主:石川氏
築城年:不明
主な改修者:
主な城主:石川氏、清水氏、花房氏
廃城年:江戸時代初期
遺構:水攻め堰堤の一部、石積みの一部
指定文化財:国の史跡


住所:岡山市北区高松
電話番号:086-287-5554(高松城址公園資料館)
営業時間:10:00~15:00
休 日:月曜日、年末年始
駐車場:無料 約30台(バス3~5台)
※バスの駐車については事前に高松城址公園資料館へ電話でご確認ください





三の丸


二の丸その向こうの木立が本丸跡






清水宗治公首塚












ごうやぶ遺跡から妙玄寺


妙玄寺


清水宗治公自刃の地




鬼ノ城 (岡山県総社市)

2020年01月26日 | 城郭・城跡

2020年1月19日(日) 晴れ後曇り

(岡山観光WEBより)
「日本100名城」のひとつ。大和朝廷によって国の防衛のために築かれたとされる古代山城。鬼ノ城は歴史書には一切記されておらず、その歴史は解明されずに謎のままです。現在は史跡調査や整備、復元を行っており、角楼跡や城門跡を訪れることができます。復元された西門から望むパノラマ風景は素晴らしい。山頂の手前には復元の過程や遺跡が出土した時の様子を紹介した「総社市鬼ノ城ビジターセンター」があります。城壁に沿って整備された全長2.8kmのウォーキングコースもおすすめです。


城郭構造:古代山城
     神籠石式山城(こうごいししきやまじろ)・・九州地方から瀬戸内地方にある、石垣で区画した
     列石遺跡の総称。一般には『日本書紀』や『続日本紀』に記載がなく遺構でのみ存在が確認される山城を指す。
築城主:(推定)大和朝廷
築城年:(推定)7世紀後半頃
廃城年:不明
遺構:城門、角楼、石塁、土塁、水門、敷石
指定文化財:国の史跡「鬼城山」に包含
再建造物:城門、角楼、土塁
〇住所
  〒719-1101 岡山県総社市奥坂
〇電話番号
  0866-99-8566(総社市鬼城山ビジターセンター)
〇FAX番号
  0866-99-8566
〇営業時間
  8:30~17:00(総社市鬼城山ビジターセンター)
〇定休日
  月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
〇駐車場
  普通車30台、バスは小型バスまで乗り入れ可
   大型バスは麓の砂川公園まで(駐車場13台)