山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

伯耆大山 ひと夜の避暑に姫ボタル舞う(前編)

2018年07月22日 | 山歩き
2018年7月19日~20日(金)晴れ

一週間の夏風邪ダウンからのリハビリ登山です。酷暑の下界を逃れて涼しい一夜を頂上で過ごそうというわけです。そして調子がよければ翌朝はユートピア小屋の花畑へと回る計画でしたが、登りの調子では まだ本調子には程遠いと感じてやめました。
キャンプ場で今だと姫ボタルが見られると教えてもらった。何でも日本一高所で見られるホタルだそうです。
小屋に着くとちょうど泊りがけで調査に来られている方2人と同宿。その調査に夜3回巡回するというのでその1回に同行させてもらった。
小屋の周りに特に多くの姫ボタルが見られた。こんな山上で姫ボタルの舞が見られるとは驚きでした。
しかし水の無い場所でなぜ?と調査員に尋ねるとホタルには水生と陸生の種類があり水生は源氏ボタル、平家ボタル、?の3種類で他はすべて陸生だということです。知りませんでした。

【1日目】
南光河原駐車場・・・16:10
6合目避難小屋・・・17:46~18:04
大山頂上碑・・・・・19:10
頂上避難小屋・・・・19:22

総時間・・・3時間12分
歩行時間・・2時間15分

総距離・・・・約3㎞

【2日目】
頂上避難小屋・・・06:10
6合目避難小屋・・・07:15~22
行者道分岐・・・・07:30
元谷河原・・・・・08:15
大山神神社・・・・08:37
南光河原駐車場・・・09:18

総時間・・・・3時間8分
歩行時間・・・2時間10分

総距離・・・・約4㎞

南光河原駐車場をスタート トイレの工事が終わり新築なりました


登山口


夏山登山道


阿弥陀堂


1合目






トリアシショウマ







5合目 山ノ神


行者道分岐


6合目


ナンゴククガイソウ




北壁


ヤマハハコ


シモツケ


シモツケソウ


ホタルブクロ


イヨフウロ


7合目


木道に出ました


あと標高100m


もうすぐ頂上


頂上碑






落日


姫ボタル観賞


姫ボタル


気温は22度


おやすみなさい 

ーーー続きますーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿