2017年12月23日(土祝)晴れ
最近は南の雪なし山へと逃げた山行を繰り返していましたが、そろそろ雪に正面から向き合わないといけないと山友さんと蘇武岳へ出かけました。
19日に香住へ忘年会に行った時に比べると積雪も少なくなっていました。
道の駅村岡ファームガーデンからスタートします
8:52
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e9/a4804c931ad336ae59f1896f5d7dc6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/64/69512d6609b3fdf05fda68718fd9d8e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/d5d2226aa5d38936154bd722e3308ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/568b926ea1125fe272ca884ca94cf199.jpg)
1合目まだツボ足で行けます
9:08
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/8c83375e7b731e04eafe8e624b43bcef.jpg)
10:25 5合目 ここからスノーシュー履きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/eb0bf05b35ed3f040e170e3cd1380ba7.jpg)
左右どうやったけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/669d09c8b0d66e90ed18d42fc57e7e46.jpg)
山友さんはワカンで軽そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e56b83b638f51e7b2af223bdadcb20ae.jpg)
11:10 7合目馬の背
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/bb050b7fd2f9f87311d2e9d2f8e20563.jpg)
11:45~12:20 展望休憩舎で食事きゅうけい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/31e43f4154a53e2a911d34bbc2cf9df0.jpg)
ザックをデポして頂上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/15/7ea8434498456d9b18119c4edaeafc11.jpg)
12:45~50分
蘇武岳頂上 風があり早々に退散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/af0276dd8d0866c5e04735aafaa931c1.jpg)
神鍋高原方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d6/3bc6b1a3b0236280682bc9a28d43f5fc.jpg)
但馬妙見山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ce/ef3e877b01665dd1662699695d663381.jpg)
氷ノ山は見えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/864a3616d8eb10eeb923c568343c141c.jpg)
冬木立もいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/2f5a5f63c90934d113b087fb4baf84d5.jpg)
妙見山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/ec04d091f329da1a5cf8fad88aec0bd2.jpg)
林道横切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/48c837f6875cd08fd2688ca1910e8a9b.jpg)
13:23 7合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/f56b52762d85af967ced16046b811ad9.jpg)
やっぱり氷ノ山は見えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/07ffe6fc6a49ebdf55ff1a4c9c7a2d28.jpg)
5合目でコーヒーブレイクして1合目
14:43
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/27811e49d45d76b99e1abf648caf63c5.jpg)
あとは道の駅まで車道歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/2e5ce24097d242c324a23e70ee2272b9.jpg)
14:55分 道の駅の車に帰着
総時間:6時間3分
休憩時間:1時間9分
行動距離:約11㎞
夏山標準コースタイムの1.2倍ぐらいです。
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち92%の区間で比較)
今季初の冬靴、スノーシューで足は重く、普段と違う足運びでかなり疲れてしまいました。
単独だと7合目あたりで多分止めてたと思います。
引っ張ってくれた山友さんに感謝です。
最近は南の雪なし山へと逃げた山行を繰り返していましたが、そろそろ雪に正面から向き合わないといけないと山友さんと蘇武岳へ出かけました。
19日に香住へ忘年会に行った時に比べると積雪も少なくなっていました。
道の駅村岡ファームガーデンからスタートします
8:52
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e9/a4804c931ad336ae59f1896f5d7dc6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/64/69512d6609b3fdf05fda68718fd9d8e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/d5d2226aa5d38936154bd722e3308ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/568b926ea1125fe272ca884ca94cf199.jpg)
1合目まだツボ足で行けます
9:08
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/8c83375e7b731e04eafe8e624b43bcef.jpg)
10:25 5合目 ここからスノーシュー履きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/eb0bf05b35ed3f040e170e3cd1380ba7.jpg)
左右どうやったけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/669d09c8b0d66e90ed18d42fc57e7e46.jpg)
山友さんはワカンで軽そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e56b83b638f51e7b2af223bdadcb20ae.jpg)
11:10 7合目馬の背
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/bb050b7fd2f9f87311d2e9d2f8e20563.jpg)
11:45~12:20 展望休憩舎で食事きゅうけい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/31e43f4154a53e2a911d34bbc2cf9df0.jpg)
ザックをデポして頂上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/15/7ea8434498456d9b18119c4edaeafc11.jpg)
12:45~50分
蘇武岳頂上 風があり早々に退散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/af0276dd8d0866c5e04735aafaa931c1.jpg)
神鍋高原方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d6/3bc6b1a3b0236280682bc9a28d43f5fc.jpg)
但馬妙見山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ce/ef3e877b01665dd1662699695d663381.jpg)
氷ノ山は見えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/864a3616d8eb10eeb923c568343c141c.jpg)
冬木立もいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/2f5a5f63c90934d113b087fb4baf84d5.jpg)
妙見山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/ec04d091f329da1a5cf8fad88aec0bd2.jpg)
林道横切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/48c837f6875cd08fd2688ca1910e8a9b.jpg)
13:23 7合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/f56b52762d85af967ced16046b811ad9.jpg)
やっぱり氷ノ山は見えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/07ffe6fc6a49ebdf55ff1a4c9c7a2d28.jpg)
5合目でコーヒーブレイクして1合目
14:43
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/27811e49d45d76b99e1abf648caf63c5.jpg)
あとは道の駅まで車道歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/2e5ce24097d242c324a23e70ee2272b9.jpg)
14:55分 道の駅の車に帰着
総時間:6時間3分
休憩時間:1時間9分
行動距離:約11㎞
夏山標準コースタイムの1.2倍ぐらいです。
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち92%の区間で比較)
今季初の冬靴、スノーシューで足は重く、普段と違う足運びでかなり疲れてしまいました。
単独だと7合目あたりで多分止めてたと思います。
引っ張ってくれた山友さんに感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます