2017年11月27日(金)晴れ
名称・・坂戸城跡(さかどじょうせき)
所在・・949‐6611 南魚沼市坂戸
形態・・山城
築城・・鎌倉時代又は南北朝時代以降
築主・・新田氏
主な城主・・新田氏、長尾氏、上杉氏、堀氏
遺構・・曲輪、石垣、土塁、堀切
指定文化財・・国の史跡
位置・・北緯37度03分32.6485秒
東経138度53分54.21秒
【アクセス】
上越新幹線 六日町駅より徒歩20分
関越自動車道 六日町インターよりクルマで10分
戦国時代、山全体が山城であった坂戸山(標高634m)は上杉謙信ゆかりの城跡であり、
上杉景勝、直江兼続の居城でもありました。
坂戸山頂には、本丸上屋敷跡、
中腹の中屋敷、
山麓の城主館、家臣屋敷跡などは今も完全に残っています。
山麓には長尾政景の墓所と、上杉景勝と重臣直江兼続の生誕の碑があります。
ふもとには、殿様が銭を投げ込んだという伝説の残る「銭淵公園」があります。
(国指定文化財)
案内図
坂戸山登山者駐車場からスタートします。時間の関係で頂上へは行かず山麓の史跡を巡ります。
鳥坂神社
トイレ
家臣屋敷跡
石垣復元の石
御館跡石垣
復元工事中
さらに上の館跡
ぐるりと回って戻りました
御居間屋敷跡へ向かいます。急坂をかなり登りました。
元の分岐に戻り終了です。
名称・・坂戸城跡(さかどじょうせき)
所在・・949‐6611 南魚沼市坂戸
形態・・山城
築城・・鎌倉時代又は南北朝時代以降
築主・・新田氏
主な城主・・新田氏、長尾氏、上杉氏、堀氏
遺構・・曲輪、石垣、土塁、堀切
指定文化財・・国の史跡
位置・・北緯37度03分32.6485秒
東経138度53分54.21秒
【アクセス】
上越新幹線 六日町駅より徒歩20分
関越自動車道 六日町インターよりクルマで10分
戦国時代、山全体が山城であった坂戸山(標高634m)は上杉謙信ゆかりの城跡であり、
上杉景勝、直江兼続の居城でもありました。
坂戸山頂には、本丸上屋敷跡、
中腹の中屋敷、
山麓の城主館、家臣屋敷跡などは今も完全に残っています。
山麓には長尾政景の墓所と、上杉景勝と重臣直江兼続の生誕の碑があります。
ふもとには、殿様が銭を投げ込んだという伝説の残る「銭淵公園」があります。
(国指定文化財)
案内図
坂戸山登山者駐車場からスタートします。時間の関係で頂上へは行かず山麓の史跡を巡ります。
鳥坂神社
トイレ
家臣屋敷跡
石垣復元の石
御館跡石垣
復元工事中
さらに上の館跡
ぐるりと回って戻りました
御居間屋敷跡へ向かいます。急坂をかなり登りました。
元の分岐に戻り終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます