CUYC活動報告 帆走日記

千葉大学体育会ヨット部ディンギー班公式ブログ

活動報告2月18日

2021年02月18日 | 活動記録
こんにちは。修理したドライスーツが戻ってきて嬉しい新4年の佐野です。左足のラテックス部分が破けたままずっと放置してたので、沈した際に下から浸水してドライの意味を成していませんでした。やっと直ったのでこれで沈しても安心です。

今日は南西の4〜5m/s程の風でした。一年生のトラピーズタックの陸練をしてから出艇しました。出艇前に沖を確認し、濃いブローと白波が見えたので安全を考慮して2艇に絞ったのですが、実際はあまり吹いていませんでした。普段より稲毛の海が濃く汚かったのでブローと見間違えてしまいました。悲しいです。
久しぶりに波がある中で乗ったので、波乗りの感覚を掴む良い練習になりました。
最近微風での練習が多く、強風の感覚が薄れかけています。強風でもっと練習して上手くなりたいので、今週の土日は赤旗にならないことを祈ります。
既にOBメーリスでも連絡しましたが、この春休みは制限下での活動となります。4月には新歓期に入り、練習が行えなくなるので一回一回の練習を大事にしていきます。

2/14 活動報告

2021年02月14日 | 活動記録
 みなさんこんにちは、工学部一年の関根です。
 今日はほとんど風のない中滑り中心の練習を行いました。タックは強くロールをかけるように意識して行いました。普段は前を向いて移動していましたが、今日は後ろ向きに移動してみました。バングが邪魔にならずスムーズに移動することができ、動作が改善できました。自分で色々試してみたり、先輩方に質問したりして、上達を目指していきたいと思います。
 苦手意識のあるジャイブは、感覚が掴めてきました。しかし、先輩の動作を見ているとまだまだ修正が必要だなと感じます。
 最初は形式的に覚えていた動作も、少しづつその意味を理解できるようになってきています。もっと知識と経験を積んでヨットの真の面白さを感じたいです。
 また、ロッキングによるミニレースを行いました。タイミングがずれたり、船から落ちそうになったりで結果は散々でしたが楽しく練習ができました。(普段の練習ももちろん楽しいです。)
 もうすぐ後輩ができるという状況に焦りを感じながら、立派な先輩になれるように春休み練を頑張っていきたいです。
 

2/13 活動報告

2021年02月14日 | 活動記録
お久しぶりです。本日の担当は1年河野です。
今日は微風の中の練習となりました。滑りとマーク練を行いました。
春がきたような暖かい天気で、乗っていてとても気持ちよかったです。
最近微風でのジブの引き具合がイマイチよく分からずにいたのですが、今日の練習で
なんとなくいい感じに引けるようになったのでそこはよかったです。
マーク練ではスピンがうまくはれずにすぐダウン、という感じになってしまったので
もっとうまくはって加速できるようにしていきたいです。
スピンの形や風の向き、上し下しなどがようやくわかってきたので、
それを踏まえてきちんと出来るように頭と体をリンクさせていきたいと思います。
なんだか入部したばかりな気分なのに、もう春休み。休み明けには新一年生が入ってくるということで
20はディンギーセーリング読まなきゃ、船舶免許とらなきゃ、もっと乗れるようにならなきゃ、と
結構焦っています…。
この春休みで一皮剥けた20になれるよう明日の練習も今日の反省を生かして頑張りたいです!

2/11、2/10の活動報告

2021年02月12日 | 活動記録
こんにちは、1年の畔柳です。
ブログを書くことを完全に忘れてしまっていたため、今回は11日(木)、12(金)の2日分の活動報告をしていきたいと思います。

 昨日、11日は赤旗のため、出艇できず整備の日となりました。
 そのほかにも、この日は、スキッパーのタックやジャイブなどの動作を丘レンを通して見、聞、そして、実際に取り組み、またすべりなどの座学などを行いました。
 初めてスキッパーの動作練習をしましたが、ティラーを持ってタックなどの動作をすることに慣れていないため、まだまだぎこちない部分もありましたが、これからスキッパーとしての練習をしていく機会があると思われるので、少しずつ慣れていこうと思いました。

 本日、12(金)の練習はすべり、上下のマーク練習などでした。1年生は昨日見たロールジャイブなどの映像を参考に動作を確認しました。マーク練習では、以前に比べて上マーク・下マーク付近でクルーとして何をすれば良いのかを少しずつ理解できていると思いました。

 さて、この長期休みが終われば、各学年は進級していきます。自分たち一年生は、まだ半年くらいしか練習してないのに、次は後輩に教える立場になるのか!!と思うと、ゾッとしますが、そういった危機感すらも楽しんで、限られた時間の中で、レベルアップできるようにトレーニングしていきたいと思います。

 きっとそれぞれ何かしらの目標に向かって、頑張っていると思うので、達成するために取り組んでいきましょう!

 長々となってしまいましたが、2日分の活動報告とさせていただきます。

 最後までありがとうございました!

2月10日 活動報告

2021年02月11日 | 活動記録
みなさんこんにちはこんばんは、文学部行科1年の伊東です。今回でブログを書くのは2回目になります。前回のブログで自己紹介をしたので今回は省略したいと思います。早速いきましょう💨

2月になって最初の練習ということで、いよいよ春休み練が始まりました。今日(もう昨日ですね)は思っていたよりも風が強く、トラピースに出るくらいの風でした。滑りが中心でマーク練も行いました。前回の練習から2週間ほど空いてしまったので少し不安でしたが、スピン動作など基本的なところは確実にこなすことができました。課題はトラピーズでアジャスターをいじることと、風の強弱に応じてタックを調節することです。少し時間がかかりそうですが毎回の練習で意識して克服していきます。

少し話は変わりますが、千葉を含む10都府県では1月からの継続で緊急事態宣言が発出されています。そんな中、大学生活も対面授業がほとんど行われなくなったり、部活・サークルの活動も制限がなされたりと、思うようにいかないことが非常に多くなっています。中学時代の友人で、大学で部活に所属している人はコロナで練習がなくなったと嘆いていました。さらに、私が制限がありながらも練習をしていることを話すととても驚かれました。そこで気づきました。1月から2時間の活動制限がなされ正直モチベーションが落ちていましたが、モチベーション云々の前に、この情勢の中で活動を継続することができるというのは当たり前ではないということに。こうなればここからの2ヶ月弱でいかに効率的に活動することができるかだと思っています。4月にはいよいよ新入生が入ってくるでしょう。その時に自信を持って指導することができるのか。この長期練の期間を無駄にせず、ヨットと向き合って少しでも多くのことを吸収したいと考えています。

長くなってしまいました。拙い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございます。