納付所が本日届きました。
納税額は以前乘ってた2.5LレガシィBR9が45000円だったのに対し1.8LのVN5レヴォーグは36000円でした。
で、仕事帰りコンビニで納付しました。
レジを担当したのはおそらく新入りと思われる若い店員さん。
現金収納した後、車検用の納税証明書を一生懸命に折り曲げ切ろうとするところをギブ ミー ア ブレイク。
テーブル上に置かれた納付書の切れ目を指さし「こちら側(収入済通知書)がソチラさん、こちら側(納税通知書兼領収書)は私がいただきます」とコッソリ教えました。
納付が済み車内で領収書と納税証明書を分離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/f360a37f0a6d2183230f97f5692b64f2.jpg)
証明書を車検証入れに収納しました。
納税額は以前乘ってた2.5LレガシィBR9が45000円だったのに対し1.8LのVN5レヴォーグは36000円でした。
で、仕事帰りコンビニで納付しました。
レジを担当したのはおそらく新入りと思われる若い店員さん。
現金収納した後、車検用の納税証明書を一生懸命に折り曲げ切ろうとするところをギブ ミー ア ブレイク。
テーブル上に置かれた納付書の切れ目を指さし「こちら側(収入済通知書)がソチラさん、こちら側(納税通知書兼領収書)は私がいただきます」とコッソリ教えました。
納付が済み車内で領収書と納税証明書を分離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/f360a37f0a6d2183230f97f5692b64f2.jpg)
証明書を車検証入れに収納しました。