CYCLINGFAN!!

自転車をこよなく愛し、自分の脚と熱いハートで幾つになっても、可能な限り、どこまでも走り続けます~♪

ボルタ・アオ・アルガルヴェ展望

2025-02-19 14:17:36 | プロ・ツール
 第51回ヴォルタ・アオ・アルガルヴェが19日からポルトガルで開催されます。既にUAEツアーでポガチャルは始動していますが、このレースにはヨナス・ヴィンゲゴー、プリモシュ・ログリッジが参戦を予定しています。クラシカ・ハエンでロード復帰戦を終えたワウト・ファンアールトも連戦の予定です。

 迎え撃つUAEチーム・エミュレーツは地元のジョアン・アルメイダがエースですが、今季すでに2勝を挙げているアントニオ・モルガドと1勝のヤン・クリステンという21歳コンビの名前があるのが楽しみです。彼らがヴィンゲゴーやログリッジとどう対峙していくのか、ポスト・ポガチャルを巡る攻防にも注目です。

 昨年のトレーニング中の事故で治療中のレムコ・エヴェプールの名前が無いのは残念ですが、今年もツール・ド・フランスで熱いバトルを繰り広げるであろう3人がいよいよシーズンインです。

 今年のスタートリストは先の記事に上げていますが、なかなかのメンバーが揃っています。昨日のUAEツアーではイネオスの21歳ジョシュア・ターリングが個人TTで圧勝していますが、今年は同年代の若手選手の活躍が顕著です。UAEツアー初日で勝ったのも2000年生まれで24歳のジョナサン・ミランでした。

 デルトロは2003年生まれですが、モルガドとクリステンはターリングと同じ2004年生まれです。それぞれタイプは違いますが、今後のロードレース界を牽引していく選手になることは間違いないでしょう。一方、ミランはレムコと同じ2000年生まれです。ポガチャルが1998年生まれ、ヴィンゲゴーは1996年生まれとそれぞれ2歳ずつ違います。

 ロードレース選手のピークは28歳と言われていますので、ヴィンゲゴーはまさにピークにさしかかっているのです。昨年は落車負傷からのぶっつけ本番でツール・ド・フランスでは力を出し切れなかったヴィンゲゴーですが、ポガチャルを破り2度の栄冠を手にしている選手なので、ここで負ける訳にはいかないはずです。

 対するログリッジは1989年生まれの35歳ですから、選手としてのピークは過ぎているはずなのですが、昨年もブエルタを征している実力者です。ただ、ツールを観る限りではポガチャルやヴィンゲゴーとは力の差があるのは確かでしょう。レッドブルがスポンサーに付いてチーム戦力が強化されているので、チームとしてヴィンゲゴーにどこまで迫れるかがポイントになるでしょう。

 ワウト・ファンアールトも復帰戦こそ振るいませんでしたが、総合はともかくステージ優勝は十分に狙える選手です。アルメイダは昨年のブエルタを観る限りログリッジやワウトより力は下とみるしかありません。UAEは若手の二人の走りに期待しています。今季からチューダーへ移籍したジュリアン・アラフィリップもステージ優勝は狙ってくるでしょう。
 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« UAEツアー第2ステージ | トップ | UAEツアー害3ステージ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロ・ツール」カテゴリの最新記事