明けましておめでとうございます。横瀬です。
明けて3日目ですが、今年もよろしくお願いいたします。
今日、初詣に「宮地嶽神社」と「筥崎宮」を参拝してきました。
宗像の実家に寄ったあと、宮地嶽神社に最初に参ったのですが、晴天だったのもありますがやはり渋滞してました。
境内の注連縄は日本一大きいと言われ有名ですが、最近では「嵐」のJALのCMに登場する「光の道」が全国的に有名になりました。
光の道は2月と10月に見ることが出来るそうです。※画像は宮地嶽神社のHPより
宮地嶽神社は開運商売繁昌の神社として知られてます。また、大宰府の「梅ヶ枝餅」とは違う「松ヶ枝餅」が売られて、餅の表面には宮地嶽神社の神紋・三階松紋があります。
猿回しや曲芸をやってました。
次に筥崎宮に向かいました。
筥崎宮では三日は「玉せせり」という催しが毎年行われ、それを観たかったのですが・・・間に合いませんでした。
JR箱崎駅側の裏門から境内に入り参拝しました。
「玉せせり」とは玉取祭ともいわれ、一年の豊作、大漁を占う筥崎宮の祭りです。「せせり」とは「触れる、競う」という意味で、締め込み姿のせり子たちが浜側と陸側に分かれ、二つの玉を奪い合う姿は迫力があります。
※画像は筥崎宮のHPより
筥崎宮は必勝祈願の神社で、毎年ホークスの監督、コーチ、選手が必勝祈願にキャンプ前に参拝に参列します。
昨年は悔しい思いをしたので、今年はホークスの必勝祈願も一足早くやりました。
競技やってる方は、筥崎宮に参拝されると良いと思います。
正月休みも明日までなので、明日はゆっくりして、明後日から皆さんと教室でお会いしましょう。