CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【プラグイン】digieffects 自然現象を生成するプラグインの開発を発表

2009-02-25 19:22:27 | After Effectsを使ってみる(146)~(150)

After Effects のプラグインを開発している digieffects が自然力の火、雪、雨、煙、雲、電気、星 その他を生成するプラグインを開発し、NAB2009で公開すると発表しました。


【アカデミー賞】加藤久仁生 監督 受賞式後の写真いろいろ

2009-02-25 11:31:58 | 映画

アメリカの映画サイトに、「つみきのいえ」加藤久仁生 監督のアカデミー賞授賞式後の写真が公開されています。

5枚目の写真に、ピクサーの社長で「ゴードン・E・ソーヤ賞」を受賞した エド・キャットマルさんが一緒に写っています。
2月22日の写真は、アメリカに到着した時の写真だったのかな

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


【After Effects CS4】英語で起動させる方法

2009-02-25 08:21:43 | After Effectsを使ってみる(146)~(150)

タイトル通り、日本語版を英語で起動する方法が公開されました。

Mac OS:
1. Control-click the After Effects CS4 application icon, which is in the Applications/Adobe After Effects CS4 directory.
(You can navigate to the application icon by Control-clicking the icon in the dock and choosing Show In Finder.)
2. Choose Get Info (or the equivalent, such as Informationen in German).
3. Expand the Languages (in German, Sprachen) category in the Info dialog box.
4. Deselect (uncheck) every language other than English.
5. Close the Info dialog box.
6. Double-click the application icon to start the application.


Windows:
1. 「ファイル名を指定して実行」を開く
2. After Effects プログラムへのパスに 「 -L en_US 」を追加する

32-bit Windows Vista and Windows XP でデフォルトの保存場所の場合

"C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects CS4\Support Files\AfterFX.exe" -L en_US

64-bit Windows Vista:

"C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe After Effects CS4\Support Files\AfterFX.exe" -L en_US