昨日、現象が出た ESET Smart Security が原因で、パソコンがビジー状態になっていたのですが、本日も同様の現象が続いていました。
サポートから再インストール方法について回答が送られてきたので、この作業をメモしておきます。
<アンインストール方法>
セーフモードで起動した場合、ESET Smart Securityは、停止状態になっていますがアンインストールはできません。
「ファイル名を指定して実行」を選択し、「msconfig」と入力し実行。
「スタートアップ」タブの「egui」または「Eset Smart …」のチェックマークをはずす。
「サービス」タブの「Eset HTTP Server」と「Eset Service」のチェックをはずす。
再起動で、通常起動してアンインストールします。
<インストール>
再び再起動しインストールします。
当方のパソコンの場合、Programフォルダにファイルが残っていたので、Esetのフォルダごと削除して、再インストールしました。
過去のソフトウェアトラブル記事で、インストール時にスタートアップ項目を停止させていましたが、セキュリティソフトの場合は、アンインストール時も停止させて、オフラインで作業するのが良さそうですね。
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>
おかげさまで、なんとかネットに繋がるようになりました[E:up][E:up]
本当にぁりがとぅござぃます[E:sweat01][E:sweat01]
セキュリティソフトにトラブルを起こされるとホントに厄介です。[E:thunder]