CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【ライト】LightWave 9.6 ドームライト と After Effects 平行ライト

2009-05-26 00:50:00 | After Effects を使ってみる(156)~(160)

LightWave v9 9.6 の新機能 説明ビデオ の日本語版が順次公開されているので、ちょっと試してみました。

入出力ファイルが Collada 形式にも対応したので、Photoshop への出力や 確認していませんが Google 3Dギャラリーのインポートも 可能になっていると思われます。
Photoshop CS3 Extended でLightWave から出力した Collada ファイルを開いた画面。

Ae_0223

<ドームライト>
9.6 の「ドームライト」は、角度を 0° にすると、「平行ライト」と同じになり、90°では「面ライト」と同じになります。
角度を 0°のライティングでは、ハッキリした影ができます。

Ae_0224

Ae_0253

上記以外の角度でライティングすると、柔らかい影ができます。

Ae_0228

品質の値が低いとノイズが目立つので、数値を上げるとレンダリングに時間がかかるようになります。

Ae_0255


<平行ライト>

ビデオの中で説明があるのですが、「平行ライト」の影は、ライトの位置を変えても 同じ影ができます。
影の向きを変えるには、ライトの角度を変更します。

After Effects の 「平行ライト」は、どうでしょうか?

影の長さや向きは、「目標点」を変えることで大きく変化します。

Ae_0226

「スポットライト」では、位置や方向で影の向きや長さが変わり、ライトの光は目標点に向かって照らされています。

Ae_0227

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿