那須の家の柿の木。今年も豊作。大きな渋柿、ハチヤと小さな甘柿、筆柿。採りごろは十月下旬くらいからだろう。その頃また那須に行こう。
これは渋柿、ハチヤ。何年か前に幹に虫が入って枯れかけたことがあったが、耐え抜いて元気になった。渋柿だが渋抜きをすれば甘柿よりもうまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/ce6bc33f6b3e57b54037f8454b3e2fbe.jpg)
筆柿はとるのが大変なくらい毎年数多くなる。小さいけど甘い。那須では甘柿はダメだと年寄りのお百姓さんが言ってたけど、那須も昔と比べると暖かくなったということだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/193b5df52df7a2a199ea1377b8451056.jpg)
イチジクは今年もよくなっているが収穫は来月。残念ながらとりに行けないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/bb851b0d90e516cbfaa97b741d58f1e9.jpg)
ハツハゼも何本か庭にある。これいい果実酒になるのだけど、実が小さくてとるのに手間がかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1c/3aaeb5595c3954c36c42f414bf9986e8.jpg)
そのほかユスラウメ、スモモ、グミの木もあるのだけど今年もとりには行けなかった。どのくらいなったのかわからない。ブルーベリーが今回少しとれて連れ合いがジャムを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/c04c2dcd35bff38510cf1766ab5022e5.jpg)