爺さんの独り言

雑木林から街中に帰ってきた爺さん

藤の花咲く

2018年04月21日 | 日記
 
 花の丘公園の横の団地の小さな公園で藤の花が咲いていた。この花も今年はちょっと早いのかな

  


 人が植えたこんな花もいいけど

  

 林の中にひっそりと咲くこんな花が好きだ  キンラン

  

 白いシャガも

  

  
 水のある風景が好きだ 生まれ育った家の前には小川が流れていた  

  

 今日は午前中連れ合いが写生をしている間、自転車でブラブラとこんな写真を撮っていた





  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜も散る

2018年04月16日 | 日記

 八重桜も昨日の春の嵐でほとんど散ってしまった。いつも静かな道の景。

  
 
 そして新緑の季節。シャガも控えめに。

  

 自然な姿の赤いツツジも緑に溶け込んで。

  

  

 


 

 

  

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の命は

2018年04月15日 | 日記


 花の命は短くてーーというところかな。ベランダを明るくしてくれているクルメツツジ、今朝の春の嵐にも耐えていたが、花はかなり散った。だがまあ、まだしばらくは楽しませてくれるだろう。まだまだ花いっぱい。

  

 今朝の雨風はすごかった。エアコンの室外機が倒れていたところもあった。こんな日でも犬の散歩は不可欠。我が愛犬は室内ではウンチもオシッコもしない。山登りに持って行っていた雨具を着て身を屈めながら歩いて来た。飛んでくるものも倒れてくるものもなくてよかった。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で花見

2018年04月10日 | 日記

 腰痛持ちの自分にとって一番いい運動は自転車のような気がしている。今日も9時半過ぎに家を出て自転車で花の丘公園に行き花を見ながらゆっくりと進み、時折降りて写真を撮る。そして一時間後に帰ってきた。それから犬を連れ出しちょっと散歩。

  広々とした芝生の中にネモフィラハナビシソウ

   

  ボタンの花も咲き始めた

   

  ハナミズキは今が盛り

   

  
 見上げればウワミズザクラ 那須の我が家には二階の窓からよく見える大きな木がある

   

   

 ハナズオウ 

   

 最後に道端の野の花  名前忘れた なんだったかなあ

  

  

   

  

  


   

   

   

   

   

  

  

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹齢50年のツツジの孫

2018年04月09日 | 日記

 今は昔、そう50年近く前、300万円で小さな平屋建て建売住宅を買った。家は小さかったが土地は65坪くらいあって庭作りを楽しめた。植木を次々買ってきて植えた。小さなツツジの苗木も数多く植えた。その中の一つが色混ざりのクルメツツジ。そこから引越しをしたがそのツツジは一緒、那須にも連れて行った。しかし今度の住まいはマンシオン、連れてくることはできなかった。根元の横の方から伸びた幹を根分けして鉢に植えて持ってきた。根っこは少ししかついていなかったが、生き延びてくれて去年今年と見事に花をつけてくれた。ありがとう。

  

 ソメイヨシノが終わって八重桜の季節になった。

  

 あちこちにハナニラが咲いている。薄紫がほとんどで、ピンクは珍しい。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする