風邪はずいぶん良くなってきたけど
今日は寒い。
油断大敵。気を付けないと。
やっと父のことを考えはじめた。
頭がボーッとしていて
自分のことが精一杯だった。
あの父の髭が伸びた顔で病院の廊下で窓の外を見ていた姿が目から離れない。
昨日、施設の人が行ってるはずなので
ふらふらしてるけど気になって電話してみた。
留守電で折り返しの電話もなし。
今朝、電話した。
気になること
1、洗濯ものが出ていない。
2、爪、足の爪伸び放題。
3、タオルが薄いのが1枚しかない。
施設にたくさん預けてあるのに。
4、着替えが一枚もない。
5、お金を預けてるにもかかわらず
テレビカードを買ってくれていない
6、お風呂に入っていない。
7、髭が伸び放題。
8、施設に電話しても折り返しの電話なし。
9、タオルも透けて見えそうなくらい薄い ものが一枚。
歯磨きも歯ブラシも持たせてなかった。
…。
どうなってるの?
施設にも病院にも不信感。
12日、私が看護師に言って
初めて爪を切ってくれた。
施設の人も
「何度行っても洗濯物が出ていないんですよね…お風呂、入れてもらってるはずなんだけど入ってないのかしら」
…って、もう3回くらい行ってるのに
そこで聞いてみてよ!
次行ったときに聞いてみますって
言ってたけど。
爪を切ってほしいとナースステーションに行ったときに
看護師、雑談してた…
その時間で爪、切れませんか?
前の病院では見られない光景でした。
今さらどうにもならない。
ケアマネ、間違えたか…。
要介護1の父は特養は入れない。
こんな私がキーパーソンでいいのか。
有料老人ホームにいるしかないんだけど…。
呼び寄せ介護…が過る。
そうするには家が狭い。無理。
あのじーさんと一緒にいられるはずもない。
とにかく着替えとお風呂、何とかしてもらわないと。
退院できてちょっと心配な施設だけど施設に戻れればいいんだけど…。
前の病院は医師も看護師もよく看てくれて
ホントに信頼できた。
今は…。
毎日行けないからもどかしい。
前の病院では気がつけば洗濯物がビニール袋に入れてありました。
それだけ入浴か体を拭いてくれて着替えをしてくれてるってこと。
大変だったけどありがたい。
爪は切るからいつでも言ってくださいって言ってくれてた。
今日はシャワーで洗ってもらった
今日は湯船に浸かって気持ち良かった
と、入浴の度に喜んでた。
今は様子をみるしかない。
今以上に不信、不安なことが起きたら
考えるしかないかもしれない。
鬼父でもあんな扱いされたら
たまらない。
前にも書いた叔母の本心もわかって
見る目がかわった。
父と兄に作りすぎたお総菜を持っていくくらいなら捨てる…。
そんな人に見えなかったから
ショック。
なんだか嫌なことばかり起きる。
安心して暮らしたい。
鬼父よ
今日はお風呂に入って清潔にできてますように。
今日は寒い。
油断大敵。気を付けないと。
やっと父のことを考えはじめた。
頭がボーッとしていて
自分のことが精一杯だった。
あの父の髭が伸びた顔で病院の廊下で窓の外を見ていた姿が目から離れない。
昨日、施設の人が行ってるはずなので
ふらふらしてるけど気になって電話してみた。
留守電で折り返しの電話もなし。
今朝、電話した。
気になること
1、洗濯ものが出ていない。
2、爪、足の爪伸び放題。
3、タオルが薄いのが1枚しかない。
施設にたくさん預けてあるのに。
4、着替えが一枚もない。
5、お金を預けてるにもかかわらず
テレビカードを買ってくれていない
6、お風呂に入っていない。
7、髭が伸び放題。
8、施設に電話しても折り返しの電話なし。
9、タオルも透けて見えそうなくらい薄い ものが一枚。
歯磨きも歯ブラシも持たせてなかった。
…。
どうなってるの?
施設にも病院にも不信感。
12日、私が看護師に言って
初めて爪を切ってくれた。
施設の人も
「何度行っても洗濯物が出ていないんですよね…お風呂、入れてもらってるはずなんだけど入ってないのかしら」
…って、もう3回くらい行ってるのに
そこで聞いてみてよ!
次行ったときに聞いてみますって
言ってたけど。
爪を切ってほしいとナースステーションに行ったときに
看護師、雑談してた…
その時間で爪、切れませんか?
前の病院では見られない光景でした。
今さらどうにもならない。
ケアマネ、間違えたか…。
要介護1の父は特養は入れない。
こんな私がキーパーソンでいいのか。
有料老人ホームにいるしかないんだけど…。
呼び寄せ介護…が過る。
そうするには家が狭い。無理。
あのじーさんと一緒にいられるはずもない。
とにかく着替えとお風呂、何とかしてもらわないと。
退院できてちょっと心配な施設だけど施設に戻れればいいんだけど…。
前の病院は医師も看護師もよく看てくれて
ホントに信頼できた。
今は…。
毎日行けないからもどかしい。
前の病院では気がつけば洗濯物がビニール袋に入れてありました。
それだけ入浴か体を拭いてくれて着替えをしてくれてるってこと。
大変だったけどありがたい。
爪は切るからいつでも言ってくださいって言ってくれてた。
今日はシャワーで洗ってもらった
今日は湯船に浸かって気持ち良かった
と、入浴の度に喜んでた。
今は様子をみるしかない。
今以上に不信、不安なことが起きたら
考えるしかないかもしれない。
鬼父でもあんな扱いされたら
たまらない。
前にも書いた叔母の本心もわかって
見る目がかわった。
父と兄に作りすぎたお総菜を持っていくくらいなら捨てる…。
そんな人に見えなかったから
ショック。
なんだか嫌なことばかり起きる。
安心して暮らしたい。
鬼父よ
今日はお風呂に入って清潔にできてますように。