![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/3c2c273f46d7836e83a4128932b3e42a.jpg)
ま、
キャットタワーの上に、みかんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm15.gif)
そんなことがあるんかい?と思ったままっち、すぐにカメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/67c02e41b549c090bd3cba0cb859204e.jpg)
もんち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm15.gif)
みかんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/2d3582a77a2bf1ee51769b508bf02008.jpg)
ほら、もんち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
おとなしく並んでいるだけなら、みかんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
もんち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm15.gif)
これは、黒猫のサガ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/790a52886731cc17922e527657243f7f.jpg)
そして、嫌われて逃げられちゃうのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
みかんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今週末に、また、化学療法なんですけれど、
もう、本当に、面倒くさくなってきてます。
毎回、ほぼ、半日…大学病院の中。
そして、3時間半ほどは、化学療法室の椅子に横たわって点滴されている、ままっちです。
まあ、最近は、うたた寝しちゃうけど、それでも、長い時間です。
そのあとに、お会計をしたり、お薬をもらったりすることもあるので、
いつも、帰りが午後7時近くなっちゃうんですよね。
早い時間だと、点滴前の検査の時間が、さらに早い時間帯になっちゃうので、
それのほうが、もっと大変かな…って思ってます。
化学療法、効いているんだろうか?
なくても大丈夫じゃないんだろうか?と、ひそかに思っている、ままっちです。
お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
よろしかったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d8/f5b4933557fa89e61b0adea50f6b194e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/3049814cb44a88abc4d2cd208fce71a0.png)
![モバペ|ペット人気ブログランキング](http://pc.mobape.jp/images/blog/mbrn_120_60.gif)
通院、気持ちが折れちゃうのわかります。たまの病気でも、2ヶ月くらい通うとウンザリします。それがずっと続いてなんだものね。ままっちさんもわかっちゃいるけど、疲れたよパトラッシュ。。って気持ちなんですよね。私は通院じゃないけど、全部面倒になる瞬間ありますよね。
洗剤、真似してナノックス買ってみました。まだ使ってないけど。これまで量も測らず適当に入れてましたが、ナノックスは測って使ってみますね。
みかんちゃんは最初に外をみていたのでしようね。モンチちゃんは相手にして貰えなかった様でおきのどくね。
おはなも判らない時にフーが傍に来ている時は好いのですが、振り向いてフーだと判るとさっさと離れてしまいます。
病院もⅠ日がかりだとたいへんですね。
これからは暖房なしで猫達を置いて行けるからいいですが、それでもせつないですよね。
ふらつきの方は少しは良くなりましたか?
私は昨晩は悪い物も食べないのにお腹を壊して、今朝体重が1・4キロもへっていました。
朝は葛湯だけにして、毎日のお薬をのみました。薬があると何も食べずに飲むわけにもいきませんものね。
息子と同じものを食べたのに、ちょっとした事でも体力が無い時は具合がわるくなるのですね。
今日はお昼も晩も私一人の食事ですから、お粥さんでも作ってたべておきます。
うちの猫どもを見ているようだわ
わたしもままっちさんとおんなじで
おとなしくしていればいいなあって思いますね^^
病院に7時までってまるでお勤めみたい
でも7時だったら残業ですね!
良かったね (o^ω^o)
みかんさんと並べて☆
まぁ。。。。クロネコ的には
そのままって訳にわねwwうんw
あらら
もんちくん残念でしたね
でもツーショットが撮影出来て良かった~
今日は雲の多い晴れです。
暑いから冷房入れてます。
もんちちゃん、みかんちゃんに
ちょっかいを出そうとしたら、
逃げられちゃいましたにゃ。
ヒャハハ。
カワイイにゃあ。
やっぱり、もんちには、我慢というのは無理なのね(^^;)
ホント、通院ばかりだと気がめいりますね。
でも、一生解放されることがないんだから、
何か、楽しみになるようなことがあればいいんですけどね。
ナノックス、少し、つけ置きをしておくと、
さらに、白くなりますよ。
でも、あずあずさんちは、そんなに汚れる洋服はないんですよね。
違いがわかるかな?
汚れたぞーきんとかなら、わかるかも!
★zikozaemonさん
もんちが、みかんちゃんにくっついて行きましたけど、
結局、振られたみたいです。
おはなちゃんと、みかんは、ちょっと似てますね。
あまり、くっつきすぎは嫌なんでしょうね。
ふらつきは、だいぶなくなりました。
あらら、悪いもの食べたわけでもないのにですか?
おれは、大変でしたね。
少しの間は、消化の良いものを召し上がってくださいね。
★キッツさん
あ、たんちゃんのことですね(笑)
みうちゃんと、みかんは、少し性格が似ているようなので、
あまり、くっついてこられるとダメなんですよね。
あっはっは、確かに、残業代、いただきたいわ(^-^)
★hachiさん
一緒に並べたのだけで、我慢していればいいのに、
どうしても、ちょっかいを出しちゃうのが、
クロネコなのですよね(^^;)
★はーい♪にゃん太のママさん
長い時間、病院にいると、時間がマヒしますよ。
もんち、みかんちゃんには振られましたけど、
写真撮影はできたので、まあ、いいか(^-^)
★タケちゃんさん
こちらは、蒸し暑い日となりました。
もんちは、黙って並んで座っていればいいのに、
我慢できなくてちょっかいだしちゃってね(^^;)
それが、黒猫らしいっていうのかしらね?
治療 お疲れ様でした。
三時間半もかかるのですか・・・
すごく疲れそうですね・・。私 この前待ち時間2時間でもキレましたからね・・
体 だるいし イライラするし いろいろ検査して お金と時間かけて 一番 嫌なのは「どこが原因なのか良く判りませんでした!」と言われる瞬間です・・。でも 私 数値では良くおかしな数字が出るので 医者に言われれば 逆らえなくて・・でも たまに 薬とか貰っても「これって効いてるのかな?」と思う時もあるし・・
新薬とか飲み始めの時は 毎月来るように言われ 血圧やいろいろ調べられるので「ちぇっ”患者でデーターとってるわねっ」と思うし・・私も病院しんどいです。
でも2ヶ月後の検査で少しでも良い結果が出るように
とりあえず 甘いもの断ち(いや時々は食べちゃう)と禁酒とダイエットはしてます・・あと暑くない日は頑張って歩いてます・・へとへとになるけど・・
お互い 頑張って 少しでも体力 戻したいですねっ!
もんちくんとみかんちゃん 何だかもんちくんの ちょっかいの出し方が北斗とそっくりです。
いろいろやってるうちに逃げられるのです
ちょっと可哀想です。それでは また。
2か月に1回なんですけど、負担です。
それに、ままっち自身、効果がわからないんですよね。
ゆうこさんも、病院の待ち時間、長いと大変ですね。
どうして?って思うほど、長く待ちますよね。
お薬が変わると、チェックのための通院もありますね。
ままっちも、家の中ウォーキングを少しやってます。
ままっちも、体力不足なのかもしれません。
そうそう、北斗くんと、もんちって少し似てるでしょ?
やっぱり、末っ子らしいかな?
一体何をしようと下の?
みかんちゃんのいい香りを嗅いでみた?
病院の待ち時間は本当にツライですね。
私の言っている診療所もいつもハンパなく混んでます。
リハビリはすぐにやってもらえますが、診察はもう面倒なのでお薬だけ貰っています。