「goo」で紹介されてました。


わさび





ままっちの喉の詰まった感じと、息苦しいのと、
喉と鼻の間に鼻水の平ぺったいようなものがあるような気がする症状のため、
仕方なしに、近所でもないか?車で、10分くらいのところの耳鼻科に行ってきました。
近所の人が、「あそこ、いいよ。」って言っていたところです。
先生が、愛想なしでぶっきらぼうな感じでしたけど、
まあ、しょうがないですね、
他の診察室から聞こえる様子では、子供には、どうも優しい先生みたいでした。
それで、ままっちの鼻を見てもらったら、
「ああああーー。

普段、ままっちが鼻をかんでも、鼻水はいっさい出てきません。
水っぱなも出ませんが、
先生いわく、鼻にこびりついていた部分の鼻水は除去しました、とのこと。
それで、「じゃあ、あとは、漢方薬と、点鼻薬で様子をみましょう。」
と、これで終わりにされそうになったので、
ままっちは、慌てて、
「で、先生、なんだったんでしょうか?。」
と聞いたら、
「鼻炎をこじらせたってところでしょうか。」っていうんですよ。
へえ~~、それだけ?

って思ったけど、まあ、仕方がないわね。
で、一応、鼻のネブライザーをかけて、お会計をして、薬をもらって帰宅しました。
帰宅して、もらった漢方薬を調べたら、
「半夏厚朴湯エキス顆粒」(

「ハンゲコウボクトウ」と読むらしいです。
調べたら、まあ、ままっちの症状に合致したような人に効く漢方薬みたいです。
喉の詰まりや、胃腸の不調などにも効くそうです。
つまり、神経過敏になっているってところみたいですね。
これで良くなればいいんですけどね。
ただ、漢方薬は、すぐには効かないんですよね。
それと、点鼻薬は、「アラミスト点鼻液」というやつで、これは、ステロイドですね。
ままっち、乾癬の治療のために、体にステロイドの塗り薬を塗っているけど、
鼻にまで、ステロイドかい?って思いました。
まあ、とにかく、息苦しいのが治ってくれたらいいなって思ってます。
本来、土日は、ブログ、お休みの予定なんですけど、
わさび


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております

よろしかったら、






いいね!をしてきました~♪
原因がそこそこにわかってよかったですね^^
わたしも鼻の中があれたときにステロイド軟膏を綿棒で塗っています
ハナジル(キタナイね)が鼻の奥でかたまったりするのは
ままっちさんの症状に似ています^^かんでも出ない!!
いまの感冒薬は西洋薬とおなじでわりと早くきくとおもいますよ
内容が飛んだりはねたりのコメでしつれい^^;
耳鼻科ですかぁ
子供の頃に一度中耳炎で
行ったきりですあぁ
治りそうで良かったですね♪
今日も風がなくて暖かです。
へえ~、わさびちゃん紹介された
んですね。
あの写真、カワイかったですからねえ。
わさびちゃんは、起きている時より、
寝ている時の方がカワイイのかにゃ?
いいね!どうもありがとうございます。
こういうのがあると、少し楽しくなりますね。
漢方薬、ぬるま湯で飲んでますけど、
まずいね(^_^;)
まあ、元気になればいいんだけど。
★hachiさん
耳鼻科ですよ、子供がいっぱいです(^_^;)
治ってくれればいいんだけど、
どうも、適当そうな医者でしたよ(^_^;)
★タケちゃんさん
我が家の1階は、寒いですわん。
わさび、ホント、寝ていることのほうが多いですからね。
紹介されると、うれしいですね(^_^)
やっぱりそこから鼻炎になったのね
でも色々な症状の原因がわかったみたいで良かったですよ。
紹介されてよかったですね
初めて見た人も
ぱぱっちさんお膝の上だから
大きなにゃんこだってわかりますね。
だから、なんで?っていうのが正直なところです。
現在も、鼻はちゃんと通っていて、鼻水もでないんですよ。
不思議ですね。
わさび、大きいと思うけど、
るーくんを見ちゃっていると、そんなに大きい子に見えないんですよね。
漢方薬でございました
すみません^^;
私も鼻ってかんだ事ないのです。 風邪を引いた時でも殆どゼロです。
とうさんも息子も良くかむのですよね。息子は体質がとうさん似なのでちょっとしんぱいです。
わさびちゃん良かったですね。
とても穏やかな寝顔ですものね。 ぱぱっちさんもよろこばれたでしようね。
もちろんままっちさん、ちょっと体の悪い所が良くなったのでは?
猫達が褒められたりすると、まるで自分が褒められて居る様に嬉しくなりますよね。
新潟市は今朝は道路が白くなって・・夜中に雪が降ったらしいです。でもお昼ころには多分きえてしまうわね。何時もそうなんですよ。
はい、漢方薬ですね(^_^)
★zikozaemonさん
耳鼻科の薬を飲んで、まだ、大きな変化は感じられませんね。
点鼻薬も使っているけど、よくわからない感じです。
もう少し、長く使わないとわからないのかな?
ウチのぱぱっちも、よく鼻をかみますよ。
ままっちは、あまり、鼻が出ない方です。
わさび、まったりしたところがよく出ている写真ですよね(^_^)
そちらは、厳しい寒さで凍っちゃうのは大変ですね。
こちらなら、交通網の混乱などで大変ですよ。
私も鼻炎で、エバスチンとセレターナというアレ ルギーを抑える薬と、炎症を抑えるのに抗 生物質を飲んでいます。少し良くなってきて、鼻の奥の痛みがとれました。
アルレギー検査も前にしたのですが、その時の項目には引っかかりませんでした。でも何らかのアルレギーみたいです。真夏以外は鼻水が出てて、アルレギーの薬を飲んでいたらよくなったので。(^o^;)
わさびくん、紹介されたのですね。ほんわか顔してるね。