![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/a954be9ee0f4000b420a306446ab929e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
そこに敷いてあるベットマット。
その上に、みかんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/9f007c8668df4a71fa11f714088e8715.jpg)
くーにん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
でも、くーにん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
なかなか入ってくれないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ちゃんと、お洗濯もしたんだけど、どうも抵抗があるみたいです。
ままっちは、そのベッドを捨てる気はさらさらないので、
いつまでも12坪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
早く、みかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
どっちかが気にしないで入ってくれないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
って心待ちにしているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
それまでは、ままっちが、ホカペの上で転がっている時、
自分の足を突っ込んで温めてもらってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ぱぱっちの風邪の治りはあまり良くなくて、
結局、金曜日も会社をお休みしました。
ぱぱっちが寝ている間に、ままっちは、病院へ通院でした。
ままっちの超音波検査は、こちらの病院では、問題なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
良かった~。
でも、問題なしなのに、痛みがあるのは何故
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
先生が言うには、
「腸が動く時、周りの臓器と接触して痛みを感じることがある。」との説明でした。
「ふう~~~ん、そんなもんなの?。」って思って帰ってきましたけど、
かなりの痛みと、回数なんだけどなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
まあ、死ぬことはないだろうから、放っておきます。
その代わり、婦人科の方は、前回、出してもらったホルモン剤がとてもよく効いてます。
生理を止めているので、まったく、股関節の痛みがなくなりましたし、
ままっちの場合、心配されていたこのお薬、「ディナゲスト」の副作用もありません。
なので使い続けることに決定しました。
これで、股関節の痛みからは、解放されるわけです。
「子宮内膜症」なんて、簡単に判断されそうな病気なのに、
今までどこの病院でも、どの先生でも、対処してくれなかった病気。
今回の先生にめぐり合えて、本当に良かったわと、思ったままっちです。
婦人科の診察は、次回は、2月です。
「ディナゲスト」のお薬をまとめてもらいました。
お会計が、1万9千円…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
お薬のお値段だけが、痛いところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
よろしかったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![モバペ|ペット人気ブログランキング](http://pc.mobape.jp/images/blog/mbrn_120_60.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d8/f5b4933557fa89e61b0adea50f6b194e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/3049814cb44a88abc4d2cd208fce71a0.png)
こんな光景を見ると、とても可哀想になりますね。 お洗濯をしても匂いは人間には判らなくっても猫ちゃんには判るのではないかしら?
みかんちゃんやわさびちゃんにはくーにんちゃんの事を何時までも忘れずに居て欲しいですね。
今日の新潟はすごい天気(雨・風)ですが、まだ雪は降って居ません。
私も病院に行くと帰りはなにか一つ納得できずに無理やり先生が心配ないと言ったのだから、気にしないで好いのだと思いながら帰ってきます。
不思議ですね。 昔は自分も医療関係に勤めていたのに、検査が正常だから心配ない。 それではどうして痛いのか? 納得出来ないのです。
痛いのは辛いですよね。 痛いから痛み止めをと言われてもねぇ~~。 ままっちさんは婦人科の方一つでも解決出来ただけでも良かったですね。
ぱぱっちさん、普段丈夫だからと油断せず、暖かいものを食べてゆっくり休んでくださいね。
どんな病気よりも風邪が一番怖いと私は思ってます。子供のころには祖母は風邪を引くと、梅干しを少し黒くなるまで焼いて、長ネギをきざんで一杯入れて熱湯をそそぎ、飲まされたものでした。すぐに布団に入って寝かされ、汗が出たら下着を温めて置いたのに着替えさせられたものです。今はそんな事、息子にしてあげようとしたら怒られますけどね。
ともかくままっちさんもうつらない様に気を付けてくださいね。お大事に。
お色がとってもステキですよ(^^)v
わたしは14年くらいまえに
子宮全摘(がん)をしたんですよ
それから調子がよくなました
とくに腸の癒着がスッキリして
と、無駄話ww(^^ゞ
私は今月も生理が来ません。きっと例の(?)卵巣機能不全とかいうやつです。もう別になんでもどうでも不全でもいいです。痛くないので。痛いのは辛いですよね。大丈夫って言われても・・。お大事にね。冷えないようにしてね。
いつかみんなでつかえることが
供養になりますね!
腱鞘炎のような50肩のような症状で
おとなしくしているのですが、改善しそうもなく
整形外科にいきました。レントゲンに血液検査・・原因分からず湿布薬のみ
そうなんだけど・・・
名医っていないですよね
かわいいなあ。
くーにんちゃんのベッドちゃんと使ってくれて良かったですね。
チョコもニャン太郎のベッドを使っています。
なんだかそれだけでうれしいですね。
湿気が多い今日でしたが 休日中に直して欲しいですね。
お薬はまとめで出されると
お会計がキビチイですよね
うちのパパも2か月分なので 高いなと思います。
ままっちさんほどではないですけれどね。
副作用がなくて良かったです
関節の痛みもないとのことでホッとしました。
一体どうしたのかしら?
左側を下にして寝てもダメですか?
ぱぱっちの風邪も長引いているのですね。
やはりそういう時は観念してお医者さんに行った方が早いです。
市販薬って高いのを買っても、効かないことがありますから。
お大事にして下さい。ワサビ君看病お願いしますよ。
みかんちゃん可愛いお顔してる(^^)
赤チェックの貝のベッドにはままっちさんの
足が入ってるとは(笑)
超音波検査結果異状なしで良かったですね
股関節の痛みは「子宮内膜症」だったんですね
一か所で診断が出ないのって困りますね
良い先生に出会えてよかったですね
私も薬の副作用がでやすくて困るんですよ
ただの風邪でも薬でよけいに体調不良になっちゃうの(^^ゞ
みかんは、空気を読むのがきっと上手な子なんだと思うんです。
ちょっと、おはなちゃんと似てますね。
ネコベッドは、お洗濯したんですけどね、
くーにんの毛は、きっと、こびりついてますよね。
そこに、ままっち、足入れて温まってます。
病院ってストレスですよね。
ままっちは、毎回、そう思います。
今年は、あと、2回、通院があります。
ぱぱっちは、土曜日の夕方には、だいぶよくなってきてました。
日曜日は、しっかりと、また寝るそうです。
月曜日からは、会社ですものね。
ままっちは、何故か、ぱぱっちから風邪をもらったことがないんです。
いつも、単独で風邪をひくタイプなんですよ。
ぱぱっちは、ままっちからの風邪、うつったことはあるんですけどね。
★キッツCatさん
みかんは、普通の日本ネコさんだと思うんですけど、
お母さんネコが、野良ネコさんだから、
お父さんが誰だかわからないですからね。
全摘して調子が良くなったのなら、
もう心配はないのですね?
でも、その時は大変だったでしょう。
今だから、語れること…かしらね?
★あずあずさん
くーにんの赤いベッドは、未だにままっちの足袋になってます。
でも、そう、あずあずさんの言うとおり、
ままっちの足にくーにんが寄り添っているかもしれないですね。
うっふっふ。
生理が来ないと楽ですねえ。
ちょっと、股関節に軽い痛みはあるけれど、
今までと比べたら、全然、問題にならないくらい楽です。
わき腹の方は、どうしたものか…(^_^;)
★茶々さん
みんなで使ってくれるのが、一番ですよね。
ままっちも、そう思ってます。
肩ですか?
原因がわからないのは、本当にいらだちますよね。
シップだけ…っていうのが、一番、イヤですよね。
ままっちも、一時期、そういうことがあったので、
わかりますよ、その気持ち。
★まつぼっくりさん
くーにんのベッド、赤いベッドは、まだ使ってくれてないんですよ。
ご臨終の時のベッドにはいてくれたんですけどね。
チョコちゃんは、偉いな。
ちゃんと、ニャン太郎くんのベッドを使ってくれて。
★ヤムヤムママさん
ぱぱっちは、土曜日の夜にはだいぶ良くなってきたみたいです。
お薬、高いのよね。
でも、痛みがなくなったことを考えたら、
お金の痛みよりもいいかな?って思ってます。
そっか、パパさん、食事療法だけじゃなくて、
お薬も飲んでいるんですね。
★クッキーママさん
左側を下にして寝ると、少し楽なんですが、
普通に生活している時に、突然襲ってくる痛みに、困ってます。
ぱぱっちは、病院嫌いだから、絶対に病院には行かないし、
市販薬も飲まないのよ。
とにかく、自分の免疫で治すんだって言い張ってます。
わさび、看病、頑張ったみたいですよ。
★はるるさん
えっへっへ、赤チェックのベッド、ままっちの足を温めてくれてます(^_^;)
このみかんが今いるところは、マットがお気に入りのようです。
風邪薬で副作用…じゃ大変でしょう?
飲めませんものね。
ままっちは、割と、薬には強いんです!