またしても、注目記事ランキングに、昨日の「今日は、糖質制限しない食。」が出てます。
これは、アクセス数の多い記事が自動で出るの?それとも誰かが選んでるのかな?
「糖質制限も無理をしないように」という内容の記事を書きました。
糖尿病治療をやってる医師の座談会を見たことがあります。
ある医師が、「メンタルクリニックにも通ってる患者が多い」という話をした。
他の医師が「多いですね。うちの病院でも3割くらいの患者がそうです。」
たった3割?私の印象では半分以上がそうじゃないか?と思う。
まず、メンタルの病気になる人はストレスが多い。
そのストレスを解消しようとして、食で紛らそうとする。やけ食いですね。
そんなことしたら、ストレスは軽減するかも知れないが、血糖値が上がる。
また、糖尿病治療でも、強いストレスを感じるようなのはいけません。
これは糖質量がいくらだから、食べてはいけないとか、
食べ物なのに、まるで毒のように思ってる。
ストレスは厳禁です。
もっとも、ストレスのない人なんていないですね。
私の場合は、ストレスの解消に、やけ食いなどしません。
私は、たくさん酒を飲んで寝てしまう。←これも体に悪いか?笑
これは、アクセス数の多い記事が自動で出るの?それとも誰かが選んでるのかな?
「糖質制限も無理をしないように」という内容の記事を書きました。
糖尿病治療をやってる医師の座談会を見たことがあります。
ある医師が、「メンタルクリニックにも通ってる患者が多い」という話をした。
他の医師が「多いですね。うちの病院でも3割くらいの患者がそうです。」
たった3割?私の印象では半分以上がそうじゃないか?と思う。
まず、メンタルの病気になる人はストレスが多い。
そのストレスを解消しようとして、食で紛らそうとする。やけ食いですね。
そんなことしたら、ストレスは軽減するかも知れないが、血糖値が上がる。
また、糖尿病治療でも、強いストレスを感じるようなのはいけません。
これは糖質量がいくらだから、食べてはいけないとか、
食べ物なのに、まるで毒のように思ってる。
ストレスは厳禁です。
もっとも、ストレスのない人なんていないですね。
私の場合は、ストレスの解消に、やけ食いなどしません。
私は、たくさん酒を飲んで寝てしまう。←これも体に悪いか?笑