糖尿病合併症と戦う

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善できたらいいと思う。

医師が患者に首を刺された事件の続報がない。

2018年01月26日 18時31分46秒 | ニュース

大学病院で医師の首を刺し逃走したのは、68歳の患者。約1時間半後に自ら110番して逮捕された。その医師と何らかのトラブルがあったと思うが、続報がないね。

かつて、看護師とも、こんな事件がよくあった。入院中に看護師に酷い目にあわされたと、退院後に看護師を襲う。でも、現在は、看護師の態度は凄く良くなった。しっかり指導してるんだろうね? だが、医師の態度はあまり変わらんね?

 


主治医が信用できません、と書いてる人がいた。

2018年01月26日 09時18分41秒 | 日記

高血圧の日記を見に行ったら、そんなことを書いてる人がいた。

何でも、血液検査を受けろということなんで行ったら、医師が申し込みを忘れていたそうだ。私もそれがあった。私の場合は、血液検査はあったが、尿検査がない。後の診察のときに本人に聞いてみたら、「あー、それなあ、この前なー」とかわけの分からん返事。要するに、忘れとった。だが、血液検査は入れて尿検査を抜かすてどんな間違いだ?

以前の病院で、薬を何度も間違える奴がいた。

手書きのときだけれど、以前のカルテをしっかり見てないんだ。「何?この薬」とか それまで20mgだった薬が、30mgに変わってた。今は、電子カルテだから、毎月の心配はないけど、病院を変わった最初は注意しないといけない。前の病院の紹介状の見間違いだ。

薬剤師が見つけた。「これ、前の薬と違うな。病院に問い合わせてみる。」と言ってミスを発見してくれた。よく似た名前の薬と間違えやがった。

糖尿病では、私は血糖値の測定やインスリンの打つ単位などすべて自分でやってる。以前、ノートを渡され、血糖値を記入しろ、なんて言われたこともあるが、すべて適当に書いていた。適当な数字。医者の言うことに、まともに相手することない。