goo blog サービス終了のお知らせ 

木陰の椅子

「シニア夫婦二人暮らしのつれづれ」から「一人ぼっちのつれづれ」に。明日も良い日にするために頑張りたいなと思います。

「このタイミングで花粉症(副鼻腔炎)?」からのこと②

2023-05-27 | つれづれに

17日の受診からしばらくは、体力的にかなりキツイ日が続いたが、皮肉なことにいろいろな事も集中もした。
まず車の6ヵ月点検。
かなり重症の方向音痴の私は、限られた場所数ヵ所にしか運転していけないが、ここも然り、一人で行ったことがない、したがって行けない場所。でも行かねばならない。

前にお嫁さんが来た時にシュミレーションしていたが、やはり迷った。広い通りの向こう側に工場はあったが、中央分離帯があって、辿り着けない。予約時間に十分な余裕をとって家を出たのに、けっきょく遅刻した。

 

 

朗読劇の練習。
慰問活動も少しづつ復活してきたが、出来上がっていたルーチンというか、様々な取り決めはコロナ禍の間に崩れてしまっていて、最初からとはいわないまでも、練習なしには上演できる状況にない。今回の作品で私は音楽係なので、朗読者とのタイミング合わせは避けられない。声を出さずには済んだが、長時間の音合わせは辛かった。

何よりも畑作業が気がかりで気がかりで…。
堆肥やトマト苗など近所からいろいろいただいても、準備が何も出来ていない。それどころか1度きれいにした箇所が元の木阿弥、草が伸び放題なのだから、気持ちは焦るばかり。15分20分と細切れに、何度も何度も畑に出かけてはみたが、とうていなんとかなるはずもない。

 

 

他にも幾つかの約束を断り、5日分の薬では良くならなかった耳鼻咽喉科を再受診し、義理息子夫婦の突然の帰省があり……GWも近づいてきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「このタイミングで花粉症(... | トップ | 「このタイミングで花粉症(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれに」カテゴリの最新記事