いつかは行ってみたいと思っていた、創業慶應元年の「鈴廣の蒲鉾」
なんとここは、JRの風祭駅と本店が直結しているのです。今回は車でしたが横浜っ子のカミサンも
ビックリしていました。いろいろ出来たての蒲鉾を試食してみましたが、実に旨い!
かなり試食品が出てて、様々な味を堪能できました。みなさん一度は行ってみてはいかがですか!
周りの食事できるお店の数々が、気になりましたね!今度はあっちを目的に!雰囲気のよさそうなお店が並んでました。
いつかは行ってみたいと思っていた、創業慶應元年の「鈴廣の蒲鉾」
なんとここは、JRの風祭駅と本店が直結しているのです。今回は車でしたが横浜っ子のカミサンも
ビックリしていました。いろいろ出来たての蒲鉾を試食してみましたが、実に旨い!
かなり試食品が出てて、様々な味を堪能できました。みなさん一度は行ってみてはいかがですか!
周りの食事できるお店の数々が、気になりましたね!今度はあっちを目的に!雰囲気のよさそうなお店が並んでました。
まずは、東名高速の海老名SAで名物のエビ入りカレーパンと中華豚まんをゲット!幸先良し!
一昨年前に訪れた九州は九重の大吊橋の日本一を奪った400Mの「三島スカイウオーク」を散歩!
九重の方が、怖さと趣があったけどね!こちらのすごさは、背景の富士山!
当日はあいにくの曇りで、うっすらと雪の解けた富士山がみられただけでもラッキーでした。