越生梅林に行ってきました。先週、花園まで鉢植えを求めにいったのですが今年はいいのが
なくて、それならばと越生梅林内にある専門店に買い求めに行ってきました。
今年は、数年前にみた猿芝居等はありませんでしたが、売店は増えていてかなりの賑わい
がありました。あと一週間かな。見頃は!って感じです。
越生梅林に行ってきました。先週、花園まで鉢植えを求めにいったのですが今年はいいのが
なくて、それならばと越生梅林内にある専門店に買い求めに行ってきました。
今年は、数年前にみた猿芝居等はありませんでしたが、売店は増えていてかなりの賑わい
がありました。あと一週間かな。見頃は!って感じです。
2/9(土)の大雪予想がなんとかなりましたので、翌日寝起きに富士山のライブカメラをチェック!
やった!富士山が綺麗に晴れている!急遽冬季の富士山を撮るべく圏央道から中央高速・大月・河口湖を目指しました。八王子の山々は樹氷みたいになっていて非常に綺麗でした。
川口湖のオルゴール館近辺からカシャ!偶然出くわした七福神にお参りしたあと、富士吉田の街中を通って鳥居の中の富士山をカシャ!蕎麦屋の庭先からカシャ!
久しぶりの忍野八海に立ち寄り、古民家をバックにカシャ!
最後に山中湖に抜けて、真っ白になった富士山をカシャ! 湖になんと逆さ富士を見つけてラッキーカシャ!夏の富士にくらべ、冬季の富士山はやはり一番富士山らしく綺麗でしたね。感謝!
最近話題になっている東秩父にあるトトロの苔アートを見に行ってきました。
昨年暮れから、小川町から秩父に抜ける険しい山道の中の壁面の苔を使った
トトロアートが話題となっており、誰が何のために描いたのかは不明ですが
この険しい山道を通るサイクリングロードレーサーの方々の憩いの場にはなって
いました。前日の秩父にふった降雪が気になっていたのですが、まだかなり
雪が残っていて、これが妙に苔アートとマッチして不思議な空間を楽しんで
きました。