うえちゃんの世界遺産の旅

元気な内にと、あこがれの世界遺産から廻りはじめ、最近は日本の良さに目覚め近場の新たな発見に努めています。

201712天皇誕生日一般参賀と本場月島のもんじゃ焼き

2017-12-23 | 2018天皇誕生日での孫達との一般参賀

天皇誕生日の一般参賀に孫二人と皇居まで行ってきました。

孫のパパさんと新年の一般参賀に行って以来ですから、20年以上ぶりの皇居一般参賀!

親子2代と参賀できるとは・・・

すごい人の数で、第1回のお出ましはかなり後方で、孫達を順番に抱っこしてみましたが、退出時入れ替えがないことを知り、第二回目のお出ましをかなり前から拝見することができました。

皇居からその足で、タクシーに乗り、一路、本場月島のもんじゃ目指して移動!

孫たちは、プロのお兄さんの作り方に感心しながら、2杯目からは、みな自分で

作ってハフ、ハフとほお張りながら満足気でした。有楽町線の月島駅に向かうところにあったメロンパンまで頂きご満悦!OK!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の札幌と大倉山シャンツェ

2017-12-10 | 2017雪の札幌

お仕事で、数年ぶりに大雪の札幌へ

最高温度マイナス4℃の札幌へ

市内は、降り続く雪で大渋滞!タクシー動きません

札幌駅に近づけないので、大通公園公園方面に向かい、地下鉄で札幌駅へ待ち合わせに遅れ、ごめんなさいです。

翌日、一度行っておきたかった「大倉山ジャンプ競技場」へ。これが結構雪の中を歩くのです

リフトが動く9時をターゲットに早朝いったので、先客は数人のみ、あとから賑やかな団体客現る

よくこんな角度を滑り降りるもんだ!と驚きながら登っていきました。信じられない!!

帰途、飛行機から富士山が見えて感激!

残念なのは、札幌に来る時の富士山が最高だったにも関わらず、カメラを取り出せなくてがっくりです。富士山上空は数十回飛んでいますが、あんなに鮮明な富士山は初めての経験でした。千葉でなく茨城上空からもでっかく鮮明に見えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする