うえちゃんの世界遺産の旅

元気な内にと、あこがれの世界遺産から廻りはじめ、最近は日本の良さに目覚め近場の新たな発見に努めています。

20240325東本願寺と下加茂神社

2024-03-27 | 2023冬

京都奈良の三日目は、チェックアウトする前にホテル近くの東本願寺に歩いてお詣り。

実家が東本願寺派なので、本殿でお詣りしたかったのだが、上がることはできたが御開帳は10時過ぎをいうことで断念!しかし、私の田舎の隣町の四日市には東本願寺と西本願寺があるのだが、ここの大きさ・規模にビックリし通しでした。

建物内をぐるりと回って帰途につく。ホテルから来るときは気づかなかったが、町屋の軒先には、「大船鉾のちまき」が下がっていたり、また別のお宅では、昨年奈良で購入した「立雛」模様の暖簾がさりげなく下がっていたり、京都在家の贅沢を感じた。散歩する犬まで凛々しい!(笑)

その後、上って下加茂神社にお参りし、干支神社にお参りするとともに、名物の「水御籤」を引く。由緒ある水源に浸しての「水御籤」は格別でありました。また、楽しみにしていた「みたらし団子」の発祥のお店は閉店でしたのでこれは残念なり。

帰路に就く際、四条河原町で降りて錦市場を目指していたら、以前祇園祭に来た際、先頭の「長刀鉾(なぎなたほこ)」の稚児が「注連縄(しめなわ)切り」を行った場所付近に出たので、カミさんがよく生地を探しに行く「テーラーノムラ」の若衆に切る場所を聞いたら、この店舗の二階からなら目の前にて観ることができると聞いたものの、開店前の行事とのことで断念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240326奈良東大寺の二月堂

2024-03-26 | 2023冬

念願の東大寺二月堂に参拝。なかなか二月堂の松明は見られまいと思っていたが、休憩所にて当日の見学方法についてお聞きしたところ、抽選等はなく朝8時頃から舞台の下に椅子等をもって集り7時頃まで待てば、どなたでも舞台のしたで鑑賞できると知ったものの、もうその元気もないかと落胆!

舞台の右袖に窪みがあり、そこが松明をいったん置いておく窪みで、そこから激しく回しながら舞台を右へ左へ動くと伺い、思いのみを偲びました。

最後は、ナラマチ入口にある「中谷堂」にて、海外のお客様がカメラを構える中、有名な高速餅つきを垣間見たあと、美味しくお餅を戴きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240325京都風俗博物館にて

2024-03-25 | 2023冬

京都西本願寺前にある「風俗博物館」を訪れる。ここは、各種人形の衣装を制作している会社が運営している博物館ではあるが、今NHK大河ドラマ「光る君へ」での平安絵巻の華麗さを彷彿させる場所であり、是非京都を訪れたら一度は行かれることをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240325北野天満宮と清明神社

2024-03-25 | 2023冬

京都にて念願の北野天満宮へお詣り。境内外のぼろ市?骨董市を楽しみ、併せて近くの清明神社に詣で、平安絵巻絵の絵馬を頂く。

また、宿泊が地下鉄五条駅近くの8階であったため、部屋から夜の京都タワーを堪能することができました。手前の屋根が東本願寺で、明後日の朝お詣りする予定。ちなみに仏壇ふくめ東本願寺派なり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする