4月19日(日)
飛ばさない為に付けてるマスクかな
咳エチケットというらしい。
この頃は予防というより飛沫を飛ばさないよう必要なマスクになっている。マスクを付けてないと白い目でみられるイヤがられる。取り寄せたマスクカバーの作りが内側にも襞があるため使い捨てマスクはすっぽり隠れるのだけれど内外両側の襞がのびのびだらけて顔半分マスクで覆われてしまう。こつこつ男もなせる針仕事をする。
グリーンセンターに出向く。何も今日出向くこともないのだけれど日曜なので道中空いている。車でちょっと走るが玄米の買い出し。正直慣れてきているとは言え玄米ご飯は食感がおおざっぱで美味くない。たまには白米と言うときに用意してある磨きから3分、4合までの精米器で精米したてのごはんが食べられる。これはおいしい。面倒だからと10キロ買うと昇華する間に間に夏期を迎えたりすると虫がつく。たぶん付いてる卵が孵化するのだろう。もっともこの頃は10キロ下げるのは重たすぎるということもある。車まで運ぶにいささかつらい。
コロナ禍のためジムが閉鎖されているので泳げない。普段延び延びにしている事など手がつけれらるのだが泳げないというこれもつらい。こんなにも長い期間プールに入れないというのは苦痛も伴う。町を眺めると結構みなさん走っていらっしゃる。酒ばかり吞んでないで早寝早起き少しずつ走らねばと見るたびこころは急くのだがついつい遅寝遅起き二日酔い。アナタねいい加減にしなさいよ。今日など夕べの深酒で二日酔い気味だった。ご飯中途でベッドにごろりと横になる。ヤダね。見てるヒトは誰も居ないからとていささかお行儀が悪うございます。
厨房メモ。
二階にダイソーがある。ダイソーに用事があって出向いたらスギ薬局に並ぶヒト。不定期な時間にマスクの販売を開始開始したのだろう。思わず後ろに付こうと思ったが本当に欲しいヒトが買うべきだ。ついで買いなとしてはいけません。アナタたくさん持ってるでしょうがそのままダイソーへ。
画像は3ッ日ほど前の画像。