ピノの長~い年越しのお休みも終わって やっと今日から練習開始!
歌を忘れたカナリヤではありませんが さすがに4週間も練習がないと 伴奏があるわけでもないアカペラなのでなかなかアンサンブルが波に乗るのに時間がかかりますね。 って私は不覚にも風邪?をひき 声がでないので今日は見学者になってしまいました・・。
ここのところずっと練習しているポリフォニーの曲ではそれぞれのパートが波に乗り ずれる事無く和音を感じながら 曲全体のうねりまでつくっていかなくてはいけない これって本当に難しいです。 自分のパートですらなかなかピッタリ音を合わせるのは難しいのに 自分達だけで呼吸感を感じ さらに全体の流れにも乗る・・。 一人一人の自立した音楽性にプラス 曲の全体像を感じながらハーモニーをつくっていける協調性が必要・・・ う~ん アカペラが アンサンブルが 本当に好きじゃないとできない事かもしれません。 「アンサンブルをして!」と 先生からの注意がありました。 新年そうそうアンサンブルの難しさを感じた一日でした。