13日は課題曲の後半部分から練習スタート。 個人個人の音程感覚の違いやコントロールの仕方でどうしてもすっきりと一度に それぞれのパートの音程が揃いません。 出だしなど きっちり一つになるよう何度も練習しました。 練習後半では先週自主練で音取りした曲を練習しましたが こちらはまだ音程が不安定状態でしたが 曲の全容が見えてきました。
14日今日も課題曲からの練習でしたが 何度音程かわからない私のような生徒向けに 細かく一つ一つ 「ここはアルトのシが1度」という具合に最後まで教えていただきました。 そして その何度かを意識した音程で歌う練習。 時々スキッとした綺麗な音になりますが まぐれでなくいつもその綺麗な音で全曲を歌えるようになりたいものです。 最後の30分は昨日と同じ曲。 だいぶ慣れてきましたが 見事に縁の下な音のアルト 重要性を心の糧に頑張ります。