dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

気分を一新~♪

2013-09-02 21:27:48 | その他

昨日まではコンクールもあったので外出はちょっと控え目にしていたので 今日は中学時代からの友人の水彩画展に行ってきました。S百貨店のギャラリーを借りての作品展 市内でお教室を5つ 頑張っています!

1309022
10年前山手111番館で 私のお花と共同開催した友人。彼女も個展はその時が初めてでした。作風も少しずつ変化したと本人も言うとおり 随分変わったと思います。「描いていると色々試してみたくなる」「自分が良いと思った作品と 好まれるものが違う」 お花の作品にも言える事。色々試して なかなかいいじゃん なんて思っても 商品的価値とはまた別なんですよね。

それでも 私は少しずつ変化してきた彼女の作品を観て 地道に描き溜めた作品を観て 彼女の努力を感じます。私も創作意欲を掻き立てられる時間です。


何が起こったか

2013-09-02 10:29:14 | コーラス

昨日の演奏は今までの中で一番思いもよらない事があちこちで起こったかもしれません。 でもそれも起こるべくして起こった事の内。普段の練習でも上手くいく時といかない時があり 良いイメージをキープしようとしても体が思うようにコントロールできなかったり。なぜさっきと同じように歌う事ができなかったのか・・・ 毎回のように思う悔しさ。 ひとりひとりの最善の瞬間もなかなか重ならない もどかしさ。最善をキープする時間が短くなっているのかも・・・ 今回ほどそれを痛感した事はありません。

練習の成果としてのコンクール あちこち崩れてしまった事が残念ですが いくらかでも評価をしていただけたからこその銀。もっともっと綺麗に歌いたかった 歌えている時もあるのに。 でも それが 私達の今の実力という事。

折角の先生のご指導を活かしていくためにも まずは自分がどれだけ練習して練習に臨むか どれだけ体力管理でコントロールを維持できるか 自分の身からもっと改善努力しなくてはいけないと。15分の1の重みを楽しさに変えて 全体を美しくしたいです。