dewの花歌生活

横浜・藤沢市内でフラワーアレンジの教室を主宰するdewの作品とレッスンのご紹介。趣味のコーラスの練習日記。

春の花篭2

2014-04-25 14:11:09 | アトリエ・デュー(フラワーアレンジ)

14041
今月のお花は 春の花篭

 

優しい雰囲気の花を 乙女な気分でアレンジレッスンしました。

 

細長い形を活かして 片方に流れを感じるアレンジにした Kさんの作品

 

 

 

 

 

14041_2
少し四角い形の籠にアレンジしたIさんは 手前にあふれたデザインにしています。

 

同じ花材ですが 花の配置で少し雰囲気がちがって 楽しいですね。

 

先週と今週 たった1週間ですが 花屋さんに入る花に少しずつ 初夏の気配を感じました

 

14041_3
今週も全15種類の花をつかいました。 スカビオーサ バラ スプレーバラ2種 ヒゲナデシコ ダイヤモンドリリー カンパニュラ アドニス マトリカリア ラクスパー エビデンドラム ストロベリーキャンドル タマシダ ナルコユリ

 

いつものレッスン後の撮影会~ なかなか思ったように撮れないというのが 最近の悩み・・・ 実物はもっと爽やかで鮮やかなんです。 


ピノとして歌う事

2014-04-25 11:23:43 | コーラス

演奏会まで自主練習を含めても残り4回。ゲネプロまでの先生練習だって残り1回・・・。少し危機意識の少ない人もいるように感じてしまった木曜練習。楽譜にそんなに釘付けで大丈夫? そんなだったら 本番不安にならない? きっと大丈夫なんだと思うのですが、私だったらとても不安で思い切り歌う事は出来ません。個人個人の感覚の事ですから 個人に任された事ですから 私のとり越し苦労かもしれませんね。

ピノとして全体で歌う ピノとして美しく歌う その為に自分のしておかなくてはいけない事をもう一度確認しました。