炎
ゆれる
きえそう
でも
きえない
芯が強い
火炎に抵抗する
だから
きえないで
もえる
もえあがるものが
なくなるまで
もえる
もえながら
ほんとうにもえているのか
などとうたがわないで
もえつづけよ
炎
ゆれる
きえそう
でも
きえない
芯が強い
火炎に抵抗する
だから
きえないで
もえる
もえあがるものが
なくなるまで
もえる
もえながら
ほんとうにもえているのか
などとうたがわないで
もえつづけよ
春寒
奥山の熊も
春かまだ冬か
目覚めるごとに
迷っているだろう
街や村では
人はコートを脱いだり着たりして
迷っている
春は冬と別れることが
たいへんなのだろう
人も別れるときは
たいへんだ
春は手続しなくても
冬と別れられるけれども
人はそう簡単にはいかない
沢山の書類に印鑑をおしたり
手紙やメールを一杯書いたり
季節によっては
人の別れもちがってくる
寒い別れと冷たい別れ
暑い別れと温い別れ
いろいろの温度差があるものだ
別れるのは
どんな温度がいいのだろう
汗かいて別れるのが
いちばんだとおもうけれど