二条市場にある鮪専門店のまぐろラーメン。
鮪が上に乗っているのかと思ったら、スープが鮪でとってありました。
鮪と豚骨と野菜だそうで、スープがドロドロで、煮た鮪の味が凄くして、凄い味です。
寒い日には、温まって良いかもしれません。
私が鮪の味が凄くする。と言ったら、鮪の味が分かってくれたお客さんはあんまり居ない、皆は生の味しか知らないから、折角まぐろでとっても、味が分からないんです。
こんなに分かるのは、通の方なんじゃないですか?
と言われて、まさか、猫に煮た鮪を与えてるから知ってる、何てちょっとまずいかな、と思って言いませんでしたが。。ぷぷぷ
上の二個が富裕柿、下の二個はおけさ柿。
富裕柿は狸小路の果物屋さんで売ってました。
ここには、富士柿まで有ったけど、近所のスーパーでは、おけさ柿しか有りません。
流石に街中では、なんでも手に入りますね。
今日は夜に雨が降ってきたので、狸小路のアーケード街は、傘要らずで便利です。
ついでに、地下鉄を降りたら、1時間に1本しかないバスが丁度来たところだったので、殆ど濡れずに帰れました。
例え雨が降っても濡れないのが、晴れ女かな⁉
ここへ入居することに決めた最大の要素は、このジャグジー。
未だ引っ越し完了してないけど、ジャグジーに入ってみました。
首に当てるのは難しいけど、脚にも腕にもかけられるし、背中にも掛けられるし、横向きに成れば、何とか首に当てることも出来ました。
過労で土曜の午後から頭痛が出て、昨日は24時間寝て、今朝早くに整体に行っても、凝りが深過ぎて治らず、これは是非ジャグジーを試さなくては❗
と思って試したら、少し楽に成りました。
人間は、水の中で蘇生するのだな!と思います。
温泉のジャグジーだと、独占出来ないけど、自宅のは、私の専用だもの、最高です。