にほんブログ村
NHK
21日の敬老の日を前に、総務省がまとめた推計によりますと、日本の65歳以上の高齢者は3617万人で過去最多を更新し、総人口に占める割合も過去最高の28.7%で、世界で最も高くなっています。
▽男性がおよそ1573万人、
▽女性がおよそ2044万人で、女性が471万人多くなっています。
女性は、70歳以上の人の割合が初めて25%を超え、4人に1人が70歳以上となりました。
一方、働く高齢者の数は、去年、892万人で、働く人全体に占める割合は13.3%となり、いずれも過去最高を更新しました。
また、高齢者の就業率は24.9%で、8年連続で増加し、主要国の中でも高い水準となっています。
_________________________________________
さて、九月八日に誕生日を迎えて、私も「敬老の日」の当事者?と成りました。
なんと、介護保険に入れられて、徴収される様になり、両親の時には最初から有った訳で無かった事を思い出しました。
多動児の施設も介護認定老人ホームも、保険からの収入が有るから成り立っている様なものです。
惚ける事なく、逝きたいものだと思います。