"ドンバス 2016"ドキュメンタリー映画【日本語字幕付き】
("Donbass 2016" Documentary by Anne Laure Bonnel subtitles JAPANESE)
🎥フランス人ジャーナリストでドキュメンタリー映像作家でもあるA.-L.ボンネル氏の映像をご覧ください。ウクライナ出身の父に伴いドンバスを訪れた彼女は、戦争の真っ只中で、ナチスト政権が行った懲罰的作戦とこれに伴う人道被害の様子を映像で捉えました。
❗️A-L.ボンネル氏が作品に取り組んだ11ヶ月間、 ウクライナ軍が同国東部で行った軍事作戦の結果、ドンバスでは1万人以上に及ぶ民間人が亡くなりました。ジャーナリストにして研究者でもある彼女は、一般市民の日常生活を深く見据えて作品を描いています。紛争の最大の犠牲者となるのは、こうした一般市民なのです。
ロシア大使館
モルヌピラビル販売開始わずか85日間で9名死亡、詳細公表されず
またまた毒薬😡人殺し!
4月8日 厚生労働委員会
山田勝彦 衆議院議員
薬機法改正の前に、特例承認したコロナ治療薬の検証が先ではないか。
治験が不十分なモルヌピラビルの安全性は?
モルヌピラビルは、販売開始後わずか85日間で1,526人に2,246件の副作用報告があり、うち282件が重篤であった。
また、9人の死亡報告があるが、この9人に関しては詳細が公表されていない。
<関連資料、記事、動画>
「ラゲブリオ(モルヌピラビル)の使用一時中止を求める要望書」を提出・公表
https://www.yakugai.gr.jp/topics/topic.php?id=1029
ワクチン有効性「推定」で緊急承認 薬機法改正案が審議入り
https://www.sankei.com/article/20220331-NSMB5JC6PBJI3J3RTFYWPNSQIE/
新コロ経口薬モルヌピラビル 厚労省の資料を見てみる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39828287
もう、怒りしかない😡
☟ここをクリック
オーストラリア上院議員マルコム・ロバーツ氏、「Covidに関する質疑調査」の後、上院で爆弾発言
AlaePhoenicis Published April 10, 2022
重要となる論点が、全て挙げられています。
TGA:豪州医薬品行政局
Ahpra:医療従事者規制庁
ATAGI:予防接種に関する豪州技術諮問委員会
Alae さんが字幕を付けて下さいました。
ワクチン死について訴えています✊
https://www.rt.com/news/553649-macron-le-pen-win-french-election/
フランスのエマニュエル・マクロン大統領とポピュリストのマリーヌ・ルペン氏が、日曜日の第1回投票で首位に立ち、今月末の大統領選に向けた直接対決の舞台を整えました。
世論調査会社の予測では、マクロンは第1ラウンドで28.4%もの票を獲得し、ルペンの最大予測値である24.2%を上回った。社会党のジャン=リュック・メランション候補は約21%で3位、移民反対派のエリック・ゼムール候補は7%で4位と、それぞれ大きく離されている。
フランス内務省が発表した最初の公式結果では、実はルペン氏の数がマクロン氏を上回っていた。しかし、パリなど都市部の集計がまだ出ていないため、初期の数字はルペンに偏っていた可能性が高い。この記事が掲載された時点で84%の票が集計され、ルペンの25,41%に対し、マクロンが27,41%とわずかにリードしている。
フランスの選挙制度では、候補者が過半数を獲得すれば、決選投票なしで大統領になることができるが、今回の12人のように混戦になると、それは至難の業だ。上位2名は4月24日に行われる最終投票で対決することになる。
この決選投票では、前回のフランス大統領選で示されたように、予備選とは異なる動きが見られる可能性が高い。2017年のレースでは、ルペンは第1ラウンドでマクロンに3ポイント弱の差をつけたが、その後、他の候補者の支持者の多くが体制派候補のマクロンに集約され、決選投票では66対34の大差で惨敗している。
日曜日の候補者のうち何人かは、マクロンの背後に支持を投じていると報じられている。ヴァレリー・ペクレス、アンヌ・イダルゴ、ヤニック・ジャド、ファビアン・ルーセルの各候補は、第1ラウンドで合計約14%の票を獲得したが、「極右」が大統領になるのを阻止するためにマクロンを支持すると述べている。一方、ゼムール氏はルペン氏を支持する。
しかし、極左の有権者は2017年の決選投票と同じ程度にはマクロンを支持しないと予想される。実際、先週実施されたアトラス・ポリティコの世論調査では、直接対決でルペンが50.5%対49.5%の差で、マクロンを抜いていることが分かった。他の有力候補3人に対する直接対決の世論調査でも、現職が大差で支持されていた。
「我々は勝つ、我々は勝つ」とルペン氏は日曜日に応援する支持者に語った。彼女は決選投票を「文明の選択」と呼び、フランスをより独立させ、弱者を保護することをテーマに選挙戦を展開すると述べた。
レガシー系のメディアは、ルペン氏をロシアのプーチン大統領とモスクワのキエフに対する軍事攻撃の支持者として描き、この選挙戦をウクライナ危機に関する国民投票に仕立て上げようとしている。米国の『デイリー・ビースト』紙は、彼女を "ファシスト "であり "プーチン崇拝者 "と呼んだ。
しかし、この戦略は先週のハンガリーとセルビアの選挙では失敗し、現職の指導者がウクライナへの支持が不十分であると中傷されながらも圧勝した。
マクロンとジャスティン・トルドー・カストロJRの不適切な関係🤢
フランス人は、いつまでDSマクロンに支配されたいのかな?!
この写真を大々的に街角のスクリーンにでも映し出したら、目覚めるかしら?(・・?