goo blog サービス終了のお知らせ 

☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

大谷、新人王!!

2018-11-13 19:51:04 | スポーツ

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
人気ブログランキング
エンゼルスの大谷翔平投手(24)が12(日本時間13日)、ア・リーグの最優秀新人(新人王)に選出された。日本選手では1995年の野茂英雄投手(ドジャース)2000年の佐々木主浩投手、01年のイチロー外野手(以上マリナーズ)以来、17年ぶり4人目の快挙となった。
 
___________________________________________________
これは至極当然な結果だったと思います!
 
百年ぶりの二刀流。百年前よりは、ずっと進化した二刀流なのだから
当たり前だと思います。
 
でも、中々当然な結果が出ない事も多々あり、浅田真央ちゃんの様に
 
八百長で負けさせられたり、本当に腸が煮えくり返る思いをした事も
有るので、今回は。何の屈託もなく、心からおめでとうと言えます。
 
おめでとうございます!
 
これからも、楽しみに見守っていきたいと思います(^^♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀平梨花NHK杯優勝

2018-11-11 23:40:25 | ワールドカップ

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
人気ブログランキング
 
紀平梨花15歳 昨日
 
浅田真央 15歳
 

3Aの系譜”を継ぐ16歳に賛辞「彼女のアイドルがマオ・アサダであるのは不思議ではない」

3回転アクセルを武器にする逸材が日本に再び現れた。紀平がファンの視線を釘付けにしたのは冒頭だ。

 3回転アクセルからコンビネーションジャンプをいきなり成功させ、一気に母国のファンを惹き込んだ。勢いに乗り、続く単発の3回転アクセルも高い跳躍から着氷。まるでそれが当たり前かのように飄々と決めてみせ、今季世界最高のアリーナ・ザギトワ(ロシア)に迫る154.72点をマーク。合計224.31点で5位から大逆転Vを飾ってみせた。

スピン、ステップもレベル4獲得、伊メディア「満天の星のごとく優勝」

“芸術の国”イタリアは紀平のジャンプだけじゃない強さに脚光。「キヒラが満天の星のごとく優勝」「並外れた能力で恐ろしい得点」と賛辞を送っている。

 3回転アクセルだけじゃない。紀平の強さが凝縮されたフリーだった。冒頭の3回転アクセルからの連続ジャンプを成功させると、続いては単発の3回転アクセルも着氷。一気に盛り上げると中盤は質の高いスピン、ステップで会場を魅了した。

_________________________________________

NHK杯、リアルタイムでは見られなかったので、今朝、BSで観ました。

紀平さんのトリプルアクセルとトリプルトーループの2連続ジャンプは

完璧に決めていましたね、ショートプログラムで失敗したとは思えない

素晴らしい出来でした。


それにしても、伊藤みどりさんが成功させたのは、1989年。もう29年前。

その後も中々飛ぶ人が居なくて、真央ちゃんがギネスブックに載ったのが

2010年。

トリプルアクセルを、やっと出来る子が出て来て、そしてやはり15歳

で優勝するなんて!!

素晴らしい(⋈◍>◡<◍)。✧♡


紀平さんは体幹が強そうな身体をしているから、あまり怪我はしないかも。。

後は、真央ちゃんの様に、もっと優雅に滑れる様に成ったら、完璧♫

 

心配なのは、真央ちゃんが散々やられた審判による八百長。

紀平さんのライバルはロシア勢だから、韓国を相手にするよりはマシかも

知れないけど、ちょっと心配ですね。

 

今度は、審判の裁量で、「出来栄え点が11点の開き」に成ったのだから。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット出来た!

2018-11-11 22:28:08 | エンターテイメント

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
人気ブログランキング
 
青いのが表、赤いのが裏
 
コンサートのチケットを作りました。
 
暫くこういう事とは離れていたので、手間取りました。
 
編集画面でのチケットの向きが反対だったり、文章が違っていたり
 
日常的にやってないと、忘れてしまいます。
 
テスト印刷は必ず必要だと思いました。
 
プレビュー画面で見たのと、実際とでは、発色が全然違って
 
ちょっとがっかりしています。
 
プレビューだと、もっと綺麗な色でしたのに。
 
 
デザインは「ラベル屋さん」のテンプレートを使いました。
 
自分でデザインするのは好きですが、時間が掛かり過ぎますのでね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のスマホは便利♪

2018-11-08 23:06:19 | パソコン・インターネット

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
人気ブログランキング
 
 
今のスマホは便利に成ったと思う♪
 
大きいから画面も見易いし、前のみたいに、携帯と変わらない小ささで、あんなに小さい画面じゃ、目がおかしくなるけど、この位大きければ、目も変に成らないし。
 
 
インスタグラムやTwitter、FB、等を一つのアイコンに纏めてあるので、アクセスも簡単だし、メールも一つのアイコンに纏めて入れられるし、随分楽に成った。
 
ただ、誤変換が多いのには、閉口するけどね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアニストは呆けない

2018-11-06 23:56:23 | 健康

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
人気ブログランキング
 
ピアノを弾くと、脳の血流が良くなるので、呆けないそうです。
 
楽器の演奏は総じて脳に良いそうですが、やはり、難しいピアノ
演奏が一番だそうです。
 
歌を歌っても、脳の一部しか赤くなりません。
あんまり呆け防止には効果はない様ですが、手拍子しながら
歌うと、大分効果は上がるそうです。
 
それじゃあ、ピアノの弾き語りする私は、絶対に呆けなさそう!
 
と、嬉しく成りました。
 
何せ、両親揃って痴呆症に罹り、母が亡くなるまで、20年近く
介護で苦労したので、絶対に呆けたくないと思っているからです。
 
これは、一生、ピアノ弾き語りは続けなくては!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートのチラシ

2018-11-06 17:46:00 | 音楽、芸術

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
人気ブログランキング
 
PDFファイルをJpegに直した物。
Adobeは有料ですが、今は無料の物が有ります
 
ここへ飛ぶと、PowerPointで作成したのをPDFにすることも
PDFをJPEGに変換する事も出来ます。
 
便利な世の中に成りました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内村航平 採点にチクリ

2018-11-04 13:47:19 | ワールドカップ

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
人気ブログランキング
 

内村、鉄棒で銀も採点にチクリ「日本選手にすごく厳しい」

 

 離れ技を全て決め、着地もピタリと止めた。痛めている右足首は「めっちゃ痛かった。足が取れたかと思った」と振り返ったが、「これ以上ないくらい良かった。演技は満足している」と話した。ただ、納得できない部分もある。それはメダルの色ではなく、採点傾向だった。

 内村の手応えとしては15点か14・900点。「なんだかなぁ、点数が」。出来栄えを示すEスコアが8・400点だったことに、首をかしげた。「審判に文句を言うわけじゃないけど」と前置きした上で、「日本選手にすごく厳しくつけられている傾向があった。それは、強いからだと思う」と印象を語った。

____________________________



夕べ観ていましたが、凄い演技でした。

採点の事は分かりませんが、15点行かなかったのは、驚きでした。

随分低く抑えられているな、とは思いました。


これだから採点競技は嫌いです。

0,01秒を争う100m走などは、ストップウォッチが計るから

何の問題も出なくてスッキリして、真に爽やかです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴乃花の綿あめ屋さん

2018-11-03 22:29:39 | ニュース

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
人気ブログランキング
 
 大相撲の元貴乃花親方(元横綱)の花田光司氏(46)が3日、福岡・田川市で行われた「TAGAWAコールマイン・フェスティバル 炭坑節祭り」に参加。わたがし職人デビューをすると共に、旧貴乃花部屋の元弟子たちと再会した。部屋が消滅後、初めて元弟子たちの顔をみたという花田氏は「引っ越しぶりでした。元気そうで良かった」と再会を喜んだ。


心から楽しそうな貴乃花の顔を見たのは、とっても久し振り。

子供達やお客さん達の接客しながら、かなり真剣に綿飴作りをしている姿は
興味深かったです。

あの、超汚い相撲協会に居たら出来ない笑顔です。

少し体重も増えた様子で、ご飯も美味しく食べられる様に成ったそうで、
何よりでした。

子供達に相撲を教えるのは、彼の一番やりたい事なのが、観ていて伝わって来ました。


このまま、心豊かに、安らかに、生きていて欲しいと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性的マイノリティー

2018-11-01 23:01:27 | Weblog

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

 
人気ブログランキング
 
 
LGBT
LGBTとは、Lesbian(レズビアン、女性同性愛者)、Gay(ゲイ、男性同性愛者)、Bisexual(バイセクシュアル、両性愛者)、Transgender(トランスジェンダー、性別越境者)の頭文字をとった単語で、セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)の総称のひとつです。
 
 
それ+、「アセクシュアル」と言うものも有るそうです。
 
 

「アセクシュアル」と言う生き方

「アセクシュアル」という言葉を聞いたことがありますか? 「sexual(性的な)」の前に「無」を意味する「a」が付いた単語からきていて、恋愛感情の有無にかかわらず他者に性的にひかれることがない人のことを指します。

________________


要は、いわゆる男女間の恋愛感情を持たない人達のこと。

好きは好きだけど、性的興奮の起こらない人が居ると言う。


これは、恋愛感情の無い子供の頃と同じでは?と思う。

そして、女性は、上がると子供の頃と同じに成るので、

小さい子供と年取った女性には理解出来ると思う。


そもそも恋愛とは、ホルモンの化学反応の成せる業なので

第二次性徴からホルモンが活発に成り、人間は恋愛する様になり、

子孫を残す作業が出来る様に成る。

こう書くと、色気も素っ気も無くて面白くもなんともないが、

でも、冷静に考えてみれば、人間の一生と言うのは、正しく、

ホルモンの分泌に左右されていると言うか、牛耳られている。


だから、人間として人生を過ごす上で、常にホルモン様の

言うままに成る事は恥ずかしいから、宗教だの「教え」だのが

産まれたと思う。

あんまり、ホルモン様に振り回されるのは、情けない。

自分の人生は、「自分の意思」で生きるべきと思う。


「アセクシュアル」とは、第二次性徴の起こらない人種なのでは

と思う。


まあ、ホモよりは受け入れ易いと、私は思う。


しかし、日本くらいゲイが堂々と跳梁跋扈している国は無い。

アメリカではゲイはそれだけで殴り殺されたりするし、ヨーロッパ

にせよ、テレビで堂々と「おねえ」が昼番組や化粧品の宣伝に出演

するのは見たことが無い。


そもそも、武士のお小姓とは、殿様の性的相手をする男子の事だし

日本では昔から、性的な事には寛容なところが有る。


神様も、世界中の神様をそのまんま受け入れるし、ハロウィーンでも

クリスマスでも、何でもそれなりに取り入れてしまうし、但し、本家

とは似ても似つかなく成ってしまうが・・・・・


或る意味、面白い国だと思う。


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする