
夏に向けて節電15%が推奨されておりますが、みなさん対策されてますか?
私の会社は結構真面目な方が多くて、人のいない場所の蛍光灯を外したり、エアコンを消したりして少しづつ努力を始めました。
でもね、そんな努力の中でエアコンを消すと午後暑さに我慢できなくなる人達がいます。

それは、汗を掻かない人達。
人間の身体って不思議なもので、汗を掻く事がないと汗を掻く事を忘れてしまうそうです。
汗を掻かないから、身体に熱がこもって暑い・・そして辛い。
というわけで、家の節電をどうしよう?とか、会社でエアコンを切られると暑くて辛いと言う方は、暑さが本番になる前に汗を掻く練習をしませんか?
本当は家の近所を走ったり、プールで泳いだりして身体の本来の冷却機能を呼び起こすのが良いのですが、走るのは嫌いとか泳ぐのは苦手という方は、是非お風呂(湯船に)少し長く浸かる努力をしてみてください。
お好みの温度や趣向があると思いますが41度位で15分から20分程度、途中で暑くなったら足だけを浸けていても大丈夫です。
これだけで血流が良くなって汗が出やすくなります。毎日15分も湯船に浸かれないというかたは週3日位からでもOKです。
汗を掻くと、身体がスッキリするし、続ける事でだんだん暑さに耐性が出来て、エアコン無しの生活でも身体が辛くなくなります。
と、かくいう私の家はリビングにエアコンが有りません。

昨年の夏会社を辞めた時は日中40℃に手が届きそうなお部屋で、Tシャツを何枚も着替えながら水を飲んで暑さを楽しみました。
身体の弱い方や、年配の方に無理強いはしませんが、クールビズという大義名分の下辛い思いをされている方がいらしたら、是非試して頂きたいと思います。

↑今日も応援のポチお願いします。
私は子供の頃から暑いのがダメで、夏になるとぐったりしてしまう体質でした。
でも、運動を始めてから、だんだん暑さに対する耐性が出来てきて、暑くても身体が辛いと感じなくなってきました。
どちらかと言うと、クーラーの風の方が辛かったりします。年のせいかな?
![]() | ギャツビー アイスデオドラントボディペーパー アイスシトラス 徳用 30枚 |
クリエーター情報なし | |
マンダム |