ハブ ア ナイス doi!その2

たまあに振り返ったことや、ちょっと考えたことを綴ってゆきます。

カレンダー製作秘話2

2021-12-04 20:55:45 | 日常

今年も来年のカレンダー作りに励んでいます。

とはいえ、本当だったらもう
できていないといけない頃ですよねえ。
それがまだ今になっても製作秘話なんて、
やること遅くてすみません。
いろいろと忙しく、なかなか集中して
できないので延び延びになっているのです。

こんなカレンダーを作ることに
そんなに一生懸命ならなくてもって、
まあ普通には思いますよねえ。
でもねえ、doironにとってこのカレンダーは、
まあ言ってみればたよんないけど、
絵にいろんなことをしゃべらせて、
それを自分に言って聞かせている
ようなところがあって
自分の生き方に大きくかかわっているんですよ。

なかなかねえ、自分はこうありたいと
願う目標なんて、果てしない迷路のかなた、
いやもしかしたら、そんなのないかもしれない。

それでもねえ、ああこんなあほなことを
考えているんやと言う言葉の端々に、
そんなどこかにたどり着く
道しるべがあったりするかもしれない
なんてことを考えたりしている。

歩き回って何かを探すというのも、
よく似た行動なのだ。
いろいろあるわな。
日々、目の前にある斜面や
落とし穴を眺めながら、
どうすれば登って行けるか、
どうすれば落ちて行かずに済むか
って答えのないことに
日々格闘してやっていってる感じなのだ。

そしてやっていることが
何も正しいことだと思ってはいないが、
まあこれが自分にできる
今の生き方かなあなんて
思っていたりするわけだ。

どうもこう書くと観念的でわからないだろうけど、
ブログや実際の生き方見ながら、
それでいいやんと言ってくれる友達が
たくさんいるのが、
自分にとってはとても大きな救いなのだ。
なのでまあ、
そんなたいそうなことではないけど、
配布するカレンダーには
まあ行ってみれば自分の覚悟みたいなものが
ところどころに詰まっているわけだ。

あ、ちょっと大層でしたかね。

まあそんな意味で、
いついつまでに作らないと
迷惑をかけるということも
あまりない気楽そうなカレンダーなんで、
思いつめないように
楽しくやってはいるのですがね。

で、今はどういう状況なのかというと、
絵などはすべてきまりました。
なので今は事務的に、カレンダーの
肝心部分である日付表の作成を
しているところです。

作成にはこれまでに培ってきた
データがあるので、
それをある程度活用します。

例えば、1日が日曜から始まる月なんかは、
過去のデータから引っ張り出してきて
貼り付けてデータを作ります。
しかしまあそれもいろいろと
いじらないといけません。

例えば、祝日の書き換えをやったり、
28~30日の小の月、
31日までの大の月の調整も
しないといけません。

また過去のデータの中では、
先月が小の月であったり
大の月であったりするので、
陰に残る部分の日付も微妙に
異なりますので調整が必要です。

そんな作業をして出来上がったデータに、
今度は大安、仏滅など六曜を入れてゆきます。

これでほとんどが書き換えになります。

六曜は旧暦にかかわり
割り算で求まるのですが、
百均のカレンダーの記載を信じて
書き写してゆくことにします。

そうです。
doironのカレンダーはダイソーに
支えられているのです。へへ。

そして次には、24節気を描きこんでゆきます。
これも旧暦に関係あって求められるのですが、
ネットなんかを活用して拾い上げてゆきます。

この辺の作業も間違えてはいけないので
意外に真剣に取り組んではいるのです。

続く


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵐のハイパーカット | トップ | カレンダー製作秘話3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事